小豆と黒豆のかんてんを作った小豆と黒豆が中途半端に冷蔵庫に残っていた。
白玉にしようかと思ったけど、生麩があった。加賀麩・不室屋さんの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/9b/f360c8e7fd34710ac9ad813498779017.jpg)
湯でさっと温めて冷やして小豆と黒豆に混ぜてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/08/1fdbee60ee344878d8065ba010935526.jpg)
美味いな(^^)/
白玉もいいけど生麩も良く合う(^^)/
白玉と季節の生麩を上手にあしらえば季節のぜんざいになるな(^^)/
また小豆を煮るのだ(^^)/
お茶は台湾新北市三峡地区の碧螺春。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/31ebf496c1db53ce9415ff1572789eca.jpg)
温かいお茶にする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/1f/e8bb90f8a1be544d24def9d6951d81db.jpg)
こう気温が高いとエアコンを使う。自動設定にしているのだけど結構に冷える。冷たいお茶は冷えすぎる。冷たいお茶が美味しいという気温はなかなかに難しいものかも。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e6/33f64de85f75c29c3f6236bc0df1ea93.jpg)