そういえば、週刊文春と週刊新潮が電車の中吊り広告を終了するらしい。
これからは電子版に資本を集中させていくようだ。
ん・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a9/9d04fd8b5a13f1efce2ebc11e9b4de6e.jpg)
週刊誌の見出しはそれが「作品」。
実際に買ってみれば見出し以上の内容が無いこともままある。
それでも買う。
きっとそのそれでも買うという時代が終わったんだろうな。
新聞だって定期購読が激減している。
興味本位なことは検索すればネットにいくらでも転がっている。ネット広告はしつこいし鬱陶しいけど、それさえ気にしなければ無料で転がっているものにわざわざお金を使いたいとは思わないだろう。
でもな・・・
私のようなのは、週刊現代ってもう廃刊したんだったっけ?週刊ポストっていうのもあったよな?とか、何年か前に中吊り広告を終了している週刊誌の存在はいつの間にか忘れてるのも事実だ。
ま。
そうしていよいよ電車の中から中吊り広告とかの紙媒体が消える日が来るのかな。
そうして車内はデジタルサイネージだけになって乗客は掌の液晶だけを見つめて。
ますますに内へ内へと自から囲われていくんだろうな。
でもだからといって、生まれた時からそういう環境ならそういう環境の中からつかみ取っていくものなんだろうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/04/f53f152938efdfabb31763d650c4795a.jpg)
横浜市長選挙は22日が投票日。
あちこちで候補者が声を張り上げる。
やっぱり液晶の向こうからつくられたものより肉声の方が伝わってくるものがある気がする私はオールドタイプなのかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/df/4d3f21c7b78e05dee7d33f0fb689d704.jpg)