今年の年越しは4年連続長野。
母がいないのだからいつもの週一長野通いで今年の年越しは自宅と思っていたのだけど、大晦日に母との面会がある。
おまけにネズミどもが増長気味。
今日は墓参りに行ったり年越しの買い出し。
墓参り用に昨日のうちに花を用意してあったのだけど、墓に行ってみたら、花入れの中の雨水がカッチンカッチンに凍っていて、とてもじゃないけど花を供えるなんて無理と知った。ロウソク立てに無理に差し込んで線香をあげた。寺への挨拶は先週済ませてある。
それからリンゴとか野菜とか肉とかあちこちまわる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/be/7a37d269e3ad2ea75e2b0b2cc73c27af.jpg)
帰宅する前に小布施の栗の木テラスさんでひと休み。
駐車場から路地を抜ける。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/a1/4e4cfbfe4a3482323ba22a9f2da0acd0.jpg)
ツララだ。
小布施は更に寒いのだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/8f/6300bb36aedcda7fa5b4aa01a637c381.jpg)
栗の木テラスさんのパティシエさん頑張ってるな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/c6/b048eae804de9a8867acc33abdb45ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/1e/f25a61e5490710e4dac4587afc638c81.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/49/de253c0c0601fca731b4af209c4ab2be.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/83/1f579dfde3465634b5e99b5e06d51368.jpg)
栗の木テラスさん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/31/10d2d92558f1039635f8d56c395a242e.jpg)
栗の木テラスさんは小布施町ではもちろん北信濃一帯で唯一といって紅茶専門店でもある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/e6/1e5989afbc96cdbb993529a222f541c6.jpg)
今月のおすすめのニルギリをお願いした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2b/005f17012ff558afa7f23ffbd8d085d0.jpg)
いつもはスコーンをお願いする。栗の木テラスさんのスコーンは開店以来イギリス仕込みの伝統レシピをずっと守ってる。
でもなんか今日はケーキの気分だったから、12月限定の中に真っ赤ないちごを巻いた真っ白なホワイトロールにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a6/af35f745af065389bd9dec858d6b9f3d.jpg)
シャキッとして家へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/13/285fe42aa739e0e46096cf07f1bf05a3.jpg)
夕方近くになったら山が見えてきた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/9a/d5d7f9c3d86570f4f791b1cd7a98bc15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/8ff29c936f38f8c7b23b8d330b579e1c.jpg)
床の間の鏡餅は、実は一升用とされる6号の三宝からわずかにはみ出してしまっていた。
南屋製菓店さんの鏡餅は昔ながらの鏡餅。
手で成形するのが実にいいのだけど、こういうハプニングも起きる。
急遽古いお膳にのせた。
お膳にのせてみたら、三宝よりきまった。
橙ともウラジロもいらないかなと思ったけど、ま。
無人になるとネズミどもが狙うの間違いないから、鏡開きを待たずに私が家に帰る時に処分しよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0b/794ef0fc0909786e3fc53f15c08f4a0d.jpg)
明日の夜あたりからそろそろお節。といっても作るのは煮しめだけだけど。
ん?
そういえば資源再生センターへのゴミの持ち込みは年内はいつまでなんだろ?
30日までお願いできるんだ!
ありがたい!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/16/9e3ed152a78d5d0393ee792ded4c7369.png)