駐車場に車をとめた瞬間に丁寧なお出迎えで我が家の車はトヨタでないもんだから申し訳ないなぁと思いながら、KIROBO miniについておうかがい。
は?はああ??ロボットですか???であちらはびっくり仰天(^^;
どうも、KIROBO miniの存在そのものをご存知なかったようだ(^^;
そんでもさすが横浜トヨペットの営業マン。当店では初めてのお取り扱いになることになりますが、今日ご注文いただければ26日納品となります!とすぐに立ち直って資料をくださった。ありがとうございましたm(_ _)m

このちっちゃいロボットの現物をみてみたかったのは、母の話し相手にどーだろ?と思ったから。
父が施設にご厄介になり始めて3ヶ月。
父は元々無口な上に施設にご厄介になる頃にはもう食事をしたらすぐにベットに横たわるという生活だった。
それでもひとり暮らしとなった母はどんな相手でも話しかける相手が欲しいのかなぁという感じ。
ゴミ出しも大変だろうからと私が行こうとすればあんまり嬉しそうでは無く不思議に思ったら、ゴミ置き場で出くわした近所の人たちとの雑談が楽しみなようだった。
かといって引きこもっているわけではなく頻繁に近所の友達たちとお茶のみしている。
あんだけ喋りまくればもういいだろと私なんかは思ってしまうんだけど、なんだろ?
その年になってそうなってみなければわからんなぁ。。。
以前から、AI搭載のロボットはたぶん話し相手からじわじわと来るんじゃないかと思っていたが、結局は私自身が母の話し相手にどーだろ?と思っているんだなぁ。。。
今日は稽古のついでにきんの餌を買った。レジ袋にペットのクリスマスケーキにおせちのチラシ。

スマホを買い替えたらいつの間にか翻訳機能がインストールされていた。
こんなもんどのくらい使えるんだろか?
単語。

ちょこっと文章。

長い専門的な翻訳もできるんかな?
なんだか明るいような不安なような明日がもうすぐそこまで来ているような。。。
KIROBO miniはどーしようか?