見出し画像

今日のころころこころ

2024・6・7 2024信州なかのバラまつり

一昨日はサクランボを求めて中野市へ。
高速降りてオランチェさんに寄って、入るか入らないかわからないのはわかっているから、入ったら取り置きしておいてくださいなとお願いした。
入るとすれば11時~くらいだから、バラまつりと志賀高原のレンゲツツジへ。
中野市の一本木公園では、2024信州なかのバラまつり開催中。
今年の会期は5月25日~6月16日。
会期中は駐車場は有料になる。
普通車:1000円、中型バス:3000円、大型バス5000円。
バラ満開。
むせかえらんばかりの香りに溢れる。










ただ、天気が良すぎちゃって太陽の光が強すぎちゃって、写真は、ま。(^^;)。




写真はさておきバラを楽しむには最高だ。
心地よい北信濃の初夏の風が吹き抜ける。
日陰もベンチもたくさんある。
会場内販売には軽食や飲み物やバラのソフトクリームとかの甘味もあれば、中野土人形・奈良家もあったのであった。

このバラまつり今回で30回目という。
コロナ禍があった。猟奇的事件もあった。今年は会場で倒木騒ぎもあったけど、バラは人の心をつないでいく。



コメント一覧

kinntilyann
べんちゃんさま
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

少しずつ元気になられているようで良かったです。
かなり心配でした。

バラすごかったです!!!
ライブカメラで伝わらないのが香りです。
香気が満ちて満ちておりました!!!

奈良家の土人形ありました。
六代目?七代目?とお話しすることができました。
果報は寝て待ておじさんを買ってきたぞ(⁠^⁠^⁠)v
あ…小林醤油店のせり茶漬け買ってくるの忘れた。あれ美味いんですよ。

サクランボはそろそろ露地物が出てきてます。
今年の作柄はどうなのでしょうか?

次の楽しみは谷厳寺さまのアジサイです(⁠^⁠^⁠)v
べんちゃん
ココロさん 今日は。

中野市の一本木公園バラ祭り・・見事ですね。
此処の様子は毎日のようにライブカメラでチェックしてます。
土人形もかつては中野市の東山公園に展示されていたような気がしますが、今はどうなんでしょうかね??
駐車場シーズンは有料・・結構な料金ですね。
中野は私の故郷でも有りますので、こんな風景を載せて頂くと嬉しいです。
今秋には行けるかな!!です。
kinntilyann
にいさまそんなコト言ってる間に今日行けば良かったのに!!!

バラソフトクリームは食べてません。
そこまで暑くはなかったんす(⁠^⁠^⁠:
土人形のテントで奈良家のを見てました。奈良家のはなかなかお目にかかったことがなかったのでした。もちろんちっちゃくてリーズナブルなものしか持ってきてなかったけど、それでもお話しできたのは良かったです(⁠^⁠^⁠)v
kyoto2014
うさぎさん こんにちは!
バラ祭り、まだまだ見応えがありますね!
これを見ると行きたくなりますが、土日は混雑するし、来週は予定があって流動的だしでどうなることやら。

バラソフトクリームは心惹かれます!うさぎさんは食べたんですか?

まあ、ご近所散歩でバラを見つけて諦めることになりそうです!(笑)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事