2018・2・2 鶴屋吉信・チョコレートミニ羊羹と梅すり琥珀とコーヒーで一服(^^♪
2018・2・3 今日のリュックのお供は、CHOCO-AID
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
今日のころころこころ
2018・2・2 明日は節分につき柊鰯
日記
2018-02-02 19:28:42
さて明日は節分。
柊鰯。
生を使う勇気はないからめざし。
さてどこに刺すか?
ま。こんなもんか。。
玄関のドアへ。
明日の朝飯はめざし。
それにしても、もう節分。
早い(^^;
コメント一覧
うさぎ
2018年2月2日
ひろさまこんばんはー(#^.^#)
そうなんですよ!
豆がらはたぶんどこでも最近だと思います。。
でもセットで売っているから捨てるのもなんだし★*☆となりますのです(^^;
フラワーアレンジメントの感覚かな?
出荷先も色々と工夫されてるんでしょうね(^^)
恵方巻は、そんなもん子供の頃はなかったわ!最近や!と生粋の大阪人が証言してますので、たぶん最近です。
大阪の海苔屋の陰謀との説がもっぱらです(^^;
でも、同じ既製品の夕飯でも、うなぎと違って恵方巻は安いから、これは流行る
q(^-^q)
返信する
うさぎ
2018年2月2日
ボブさまも鰯柊なのです(^^)/(^^)/
なんか背負ってしまった予感にガクブルなんだから、鬼はあ外おお!!!
なのです(*^▽^)/★*☆♪
もう姫はご老体で鬼退治たいへんなのですからq(^-^q)
返信する
ひろ
2018年2月2日
柊鰯
http://blog.goo.ne.jp/hirotosaiseikai
柊と鰯だけだでなく、やっぱり豆ガラも?
名古屋でもここ数年花屋さんで柊と豆ガラを一緒に
売っているのを見かけるようになりました。
以前はなかったことです。
ま、恵方巻なんて私の子供時代にはなかったですけどね・・・
季節の行事はやめられませんね。
返信する
たまボブ
2018年2月2日
季節の行事
うさぎさんは、きちんと季節毎に準備していろいろやられていますよね。
尊敬しちゃいます、家なんて全く・・・
最近は関西からきた恵方巻が幅を利かせていますが
やはり柊鰯ですよね~
返信する
名前:
コメント:
※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。
※
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
コメントする
最新の画像
もっと見る
今日いち-2025年2月17日
5時間前
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
21時間前
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
21時間前
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
21時間前
最近の「日記」カテゴリー
もっと見る
今日いち-2025年2月17日
5時間前
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
21時間前
今日いち-2025年2月16日
2025年2月16日
2025・2・15 だいぶ咲いてきた大倉山の梅
2025年2月15日
今日いち-2025年2月15日
2025年2月15日
今日いち-2025年2月14日
2025年2月14日
今日のころころこころ
おばさんのつぶやき
PHOTO
#日記ブログ
おばさんの心は毎日ころころと転がっていくのです。 ニックネームはうさぎ。 横浜市在住時々長野市。
フォロー
514
フォロワー
検索
最近の記事
今日いち-2025年2月17日
5時間前
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
21時間前
今日いち-2025年2月16日
2025年2月16日
2025・2・15 だいぶ咲いてきた大倉山の梅
2025年2月15日
今日いち-2025年2月15日
2025年2月15日
カテゴリー
日記(4957)
野外彫刻・パブリックアート(293)
かながわの古道50選などなど(75)
横浜の関東大震災復興橋梁(91)
横浜市認定歴史的建造物・横浜市の素敵な建造物(126)
灯台(22)
かながわの橋100選(102)
鏝絵(10)
かながわの名木100選・神奈川の木(121)
公衆トイレ(29)
モダニズム(16)
学食(10)
関東の駅百選認定駅ただし神奈川県内だけ(9)
ヨコハマトリエンナーレ(67)
かながわの建築物100選・神奈川の素敵な建造物(79)
スタンプラリー(18)
東京の素敵な建造物(131)
長野の素敵な建造物(20)
几号水準点(50)
博物館・美術館・動物園・植物園・ギャラリーなど(756)
商店街(^^♪(6)
杉山神社(7)
ながの百景(35)
黄金町バザール2018(24)
黄金町バザール2019(16)
黄金町バザール2020(18)
黄金町バザール2021(13)
黄金町バザール2023~(15)
大道芸(28)
祭(7)
つぶやき(84)
ジオパークとか分水嶺とか(4)
京さまへ(10)
その他(2)
バックナンバー
2025年
2月
1月
2024年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2023年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2022年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2021年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2020年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2019年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2018年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2017年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2016年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2015年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2014年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
1月
2013年
12月
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
3月
2月
人気記事
今日いち-2025年2月16日
2025・2・15 だいぶ咲いてきた大倉山の梅
2025・2・16 ようやく区内で一番早咲きの桜の蕾がほころび始めていた
今日いち-2025年2月15日
2023・2・22 本家とらばあちゃんのたくあん。とらばあちゃんの三浦たくあん。