見出し画像

今日のころころこころ

2020・4・29 オブセ牛乳でしのぐ気温差

今朝は思いっきり冷え込んだ長野盆地。
アッサムを淹れて砂糖と牛乳。
長野滞在中の牛乳はオブセ牛乳(^^)/美味いんだな(^^)/
昨日の作業の続きが少しあったから田んぼへ。
母は私と別行動でチャリ。その方が遠慮なく道中に知人友人と立ち話をできるからなのだ。
が・・・
田んぼにいない?!
昨日の続きを終わらせて探してみたら菜園にいた。
意地を張ってやってるけど、実は母も水田作業はあまり得意ではないのだ。
菜園へ逃避行(^^;だからもういい加減にやめろと(^^;
それにしても暑い。
朝との気温差は15℃以上はある。写真を撮っているうちにテントウムシくんもさっさと葉陰へと逃げ込んだ。
昼飯後の甘味には、オブセ牛乳とかんてんぱぱの粉末寒天で作っておいた牛乳かん。
ひんやりつるりと美味い(^^)/遅れて帰ってきた母も大喜び(^^)/
オブセ牛乳でしのぐ信州の気温差。
これでまた夜は寒くなるんだな。。



コメント一覧

kinntilyann
さおぺんちゃんこんばんは〜(^^)/
地震群発は松本のあたりな感じです。
長野は全く感じないのね。私たち親子が鈍感かもしれないけど(^^;
オブセ牛乳さんは瓶が人気あるよ(^^)v
マグカップの柄の坊やが印刷してある(^^)v
スーパーとかに普通に並んでるのだけど、ああ長野にいるんだなと思います。
hayane-hayaoki
そういえば、長野は地震も頻発してますよね。オブセ牛乳、パッケージもかわいい。
ミルクティーを寒天にしても美味しそうですね。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事