今日の昼飯も一度も入ったことないお店からのテイクアウト。
せんざん本店青葉台店さんの天重。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/19/6681e88fbe36e162ab52fe55948df55f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/7f/67d1b767862b690f85ef2bd9403cc1dc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/2a/33e9571795b524576e81618cd6dae8e8.jpg)
エビが三本ものってこの美味さでこの安さ!
飲食店さんにとってみたら窮地だけどこのテイクアウトも悪くはないんだな。
食後は散歩と買い出し。
新緑に染まる近くの公園。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/28/7ed5c544d504d4b6bae3adb4683ce38e.jpg)
アジサイの季節も近い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/92/6cc51f277304cb96584294c19f4585d4.jpg)
池は初夏。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/fb/f79ee222b54bd351311c9fc8a0f0cd9c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/d8/59e9cd3f6deb37c1ee3c19e0ae5534fd.jpg)
子供も大人もそれぞれに遊ぶ。
これでコロナ禍でさえなければ。
と、思いながら、そうかな?
もしかしてコロナ禍でない今日なら、皆は大型商業施設や遊園地やらなんやらに出かけてこの公園に来る人は少なかっただろうな。お金を使うことでしか幸せを感じない生活だった。
どっちが健全でどっち不健全なんだかわからなくなる。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/f1/7d3304a534ce4e5bd259d83d6c0f43a4.jpg)
スープストックトーキョーさんは店頭で野菜セットを売っていた。昨日今日の限定だという。
家で食事をするから食材を売る小売りは大にぎわいだけど、学校給食や社員食堂や旅館ホテルなどの大口は止まっているんだよな。
申し訳ないなぁと思いながらも、お買得でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ac/5602437b9dd443b325baf93c76a9d626.jpg)
今宵は、「ひるね絵にっき」さんの記事にあった新タマネギとミニトマトの炊き込みご飯。ありがとうございますm(_ _)m
レシピは色々とあって、2合炊くのにも5合炊きの炊飯器が良いようだが、5合炊きの炊飯器はとっくに3合炊きに買い替えてあるから、そこは仕方ない。
米2合に普通の水加減の水をいれて、オリーブオイル大さじ2とコンソメ顆粒を大さじ1とチューブのニンニクをてきとーに混ぜたものを入れて、切り込みを入れた新タマネギを真ん中において、ミニトマト8個を並べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a3/7c6a1923adf3ac26f05753a8cd950474.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/df/5e156d486c812be3d9b82e52a1cc3afe.jpg)
さていかに?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/32/77223ab7f24695623e7f0a19c0acd431.jpg)
ん!
意外に美味いぞ。
薄味だから味付けがしっかりしたおかずを合わせることができるし。
我が家の場合はタマネギにもっといっぱい切り込みを入れた方がよかったかな。ミニトマトは増量。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/98/57067d69b8eb1aef96e6b1f5048bedea.jpg)
サラダはさっそくにスープストックトーキョーさんの野菜セットの葉物を使う。
コロナ禍の生活に慣れるのは癪だけど、それでも前へと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/94/4245eec69dc9a507f5305665b2f4e210.jpg)