相模原にお住まいの方からおっきな柑橘をみっつもいただいた。
畑まで借りて色々と栽培しておられるけど野菜や果物の名前には無頓着。
温暖化からかな。
今は相模原でなる柑橘もそのままで食べられる程度まで甘くなった。
ま。
寒天でかためることにした。
果汁300ccとれた。
あとは、200ccの水にかんてんパパのかんてんクック1本(4g)を入れて煮溶かして、砂糖を大さじ1くらい入れて、果汁と混ぜるだけ。
リング型というかドーナツ型というかのライス型に流し込んで、冷蔵庫で冷やして出来上がり。
お茶は茉莉大白毫にした。
暑いような寒いような蒸すような大気にめげそうな身体にビタミン。
砂糖をもう少し入れても良かったかな。
そうそう。
このライス型。
ネット通販で買った。
ライスなんだけど500ccくらいの液体をかためるのにもちょうどよい。
取っ手が平らで幅広くてちゃんと立つ。
確か、遠藤商事さんという新潟は燕三条の業務用厨房用品メーカーさんだ。
実店舗がどんどんと無くなっていく時代は街歩きがさみしくなるけど、合羽橋を素人がうろうろしたところで都合よく当たるものでもない。