goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

今日のころころこころ

2024・4・10 昼飯は小田原のきんじろうCAFE&GRILL

今日は爽やかな晴れ。
昼飯は小田原のきんじろうCAFE&GRILLさん。





お洒落なカフェなれど、報徳二宮神社さまのカフェ。
尊徳さまの教えもちゃんとあるのだ。
きんじろうドンのステーキとジバやさいをお願いする。
お!
旗がおっ立ってる。

持って帰ろう。
きんじろうソフト。
きんじろうソフトは、北海道は赤井川村の山中牧場謹製。
報徳二宮神社さまには結婚式場もある。すなわち食事は美味い。
先生は己のための贅沢は一切されなかった。
いつも狭間で揺れながらも、俗人な私は本日もおいしゅうございました。







コメント一覧

kinntilyann
種吉さま
おはようございます(⁠^⁠^⁠)/

勤勉実直に運。
これは過去も現在モ未来も同じだと思います。
今はド派手で一見苦労知らず見える方々が多いだけです。

先生の像は…

そうそう。
神社の境内のきんじろうカフェの方にはグッズも色々とあります。
スマホスタンドもあります。
先生が和本の代わりにスマホを持っておられる。
歩きスマホはよろしくない。
しかし歩き読書もよろしくない。
要は、自由に見えて実はガッチンガッチンに硬直した時代なのです。
像撤去は、先生が歩き読書をしているのを子供たちが真似したらいかんとかいう理由だったように思います。
他にも、戦前テイストだとか色々とあると思いますが。
でも、福沢先生や大隈先生の像を学内から撤去しようという動きはないから、単なるブランド志向なのかもしれませんが。

良い一日でありますように(⁠^⁠^⁠)/
knvwxco種吉
こんにちは。ご時世でしょうか。金次郎の銅像が小学校の庭から撤去されつつあるように聞きました。もはや勤勉が時代に合わないのでしょうか。楽してお金をもうけるのが一番と思う方が増えているのかもしれません。
kinntilyann
種吉さま
こんばんはでございます(^^)/

失礼いたしました。
筑西市といいますと、茨城県の筑波山麓になりますでしょうか。
鬼怒川の下流になるのでしょうか。
鬼怒川は、そうだ、鬼が怒る川。
酒匂川同様の暴れ川。
先生の教えを学び実践している方にお目にかかった時には非常に驚きました。
私も少しは勉強せねばと実に恥ずかしく思いました。
今度先生の生家をアップさせていただきたく思います。
knvwxcoo油屋種吉
こんばんは。そうです。筑西市に近い鬼怒川のほとりにも二宮町があります。日光市今市には、尊徳さまの記念館もあります。彼をしのぶ人たちは今に至っても、彼の遺徳を後世に伝えようとなさっています。
kinntilyann
かずのりさま
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

いらしましたよ(⁠^⁠^⁠)v

確かにウクライナカラーだわ。
でもそもそもどんな色かと問われたら、記憶無しなのです(⁠^⁠^⁠:⁠
kinntilyann
種吉さま!
すいません。
もしかして、神奈川県の二宮町ではなく、真岡市に二宮町があるということだったのでしょうか!

すいませんm(_ _)m
kinntilyann
種吉さま
こんばんはでございます(⁠^⁠^⁠)/

先生は栢山村(今は小田原市栢山)のお生まれです。
生家も保存されております。
酒匂川の治水を始め数々の仕事をされてきたけど、その考え方やそのお人柄を慕う方々が今でも勉強会をされています。

二宮町はたぶん神社由来かと。
相模国一之宮は寒川神社さま。
二之宮は川匂神社さま。
三之宮は比々多神社さま。
四之宮は前鳥神社さま。
川匂神社さまが遷座されるのが二宮町なのです。
kazunori19jun
いらっしゃいませ 小田原へ
長崎から帰ってきた電車のカラーリングがウクライナ国旗だと、
小さな噂になってたとこですね (^^)
knvwxcoo油屋種吉
こんにちは。金次郎は相模にお生まれになったらしいですね。その勤勉実直ぶりが認められ、ときの将軍さまのめにとまったとか。下野の地、今の栃木の真岡市あたりまで来られ、百姓の指導にあたられたようです。二宮町の名にその名残が見られます。今市では急な水の流れをかんがみ、堀を作ったり、水車を作ったり。いまなお人々の称賛をあびています。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事