今日はJR二宮駅周辺2会場・大井町2会場・小田急渋沢駅周辺2会場の予定で出かける。
まずは、JR二宮駅周辺。下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/76/0a/3c0e5e522541827663d19972e74eaf9a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4a/21/1afdbf592f82c94e271e44ea930ed536_s.jpg)
様々に何度も乗降している駅であるが、いつも乗り換えの通過駅。
スマホに住所入れて、まずは越文さんへと歩き出す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/13/3a2713fd2ed16d317c4b24753ca4d46d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/64/41/4a37cf057f69b2d41593dd60b12e0b0d_s.jpg)
こういう感じの街のこういう駅前は車社会でどこも息絶え絶え。。時間に余裕があっても駅周辺を散策してみようかとそそられたことはなかったのだが・・・
駅前広場から少し入ればけっこうにいろんなお店があるんだな!
越文さんは、落花生の煮豆が名物と煮豆と惣菜のお店だった(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/7f/743f19e5d59f206f58971e42ef7a54c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/56/c7/7bbe14cbd68e5fcae2bfcd95715d0b88_s.jpg)
絵本とおもちゃと木版画の展示(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/09/ed/3d9bcaa13192b7b54f3f6e98a60d4f14_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/02/09/bddb97aa0000e0f215160fc1956fe2ee_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/06/95/d5a88487d6462c324cd386fe1cb94c11_s.jpg)
何気に鶴賀啓太郎氏の作品!◎◎!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/01/25/e8c6f6a31da0f6cd242af46000cf1e79_s.jpg)
こういっては大変に失礼だが、この商店街にぎわっていたんだろうなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/f3/7ddf846fea6448fb740ae1cc722dceba_s.jpg)
今日はお嫁さんが留守でクローズだったが、越文さんはマイクロビオティックランチも楽しめるし料理教室もあるらしい(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1c/c0/58b0a8a166427494dc54556cd19ab178_s.jpg)
帰ろうとしたら、お土産!ハートをいただくことにした。いいことあるかなぁ(^^)ありがとうございました!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/2f/d7baf6ea40c8ccc88533150f96376d1c_s.jpg)
駅前に引き返して、国道1号線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/35/72d89544fc948781ce0cef69e4a0079a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/c0/68eb7bdfb60f41f5f4e85c825bf796b7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/53/2d/ca52b279d785d17009c82053d42b725d_s.jpg)
JAHさんってラーメン屋さんだったんだ!◎◎!柳麺焼豚専門店JAH ROUTE1 二宮。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3d/20/5e89049010fbaf4e6bfb8e1e5115d5f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/62/0b/a27eb7082f93dedd3e415eb46a901765_s.jpg)
勝新太郎ばりの渋い店主さまが醸し出すケレン味たっぷりの不思議な空間。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/45/773e84690fcc38d4f991b174201cb3b8_s.jpg)
ワークショップはマクラメのようだ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/33/c6/80daeeade4f594cd5f744334548e71da_s.jpg)
昼飯を二宮で食べる予定ではなかったのだが、冷しラーメンを注文。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b4/5e72218ab6db6a25d7ef012337dfd6f7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/66/98/15cc205e1b395417405ed0f53df7b3b1_s.jpg)
ライブハウスにギャラリーにラーメン屋にバーの平日17時からはご家族連れの小学6年生までラーメン100円でサービスに伊勢丹や高島屋とも取引がある・・・なにがなんだかもうわからない(^^;
勝新太郎ばりの店主さまはフリーのボーカリストでもあるらしい。カウンターでラーメンを食べていたおにいさん二人連れとレゲエのお話をしていたな。。カウンターからは上半身しか見えなくてバリっとみえた店主さまであるが、出てきたら下半身はなぜだかジャージのハーフパンツ!思わず噴出してしまったすいません!俺は足元が暑いのが嫌いなの!だそうです(^^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/14/e05dccae26281a1019fe405501f1cdd7_s.jpg)
次にむかうは大井町2会場。二宮駅の隣は国府津駅なのであるが御殿場線をあてにするはもう運のレベルでしかないから堅実にJR小田原駅から小田急に乗り換えて新松田にむかうことにする。
厚みのある街だったんだなぁ・・・かながわの古道50選を思い出していた。
かながわの古道50選・東海道の押切坂付近。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/24/42/d780cf45887c47fc60b7a452c62fb918_s.jpg)
推薦文。
「鎌倉時代、ここは二宮庄という荘園で北条政子の侍女の私領でした。慶長9年(1604年)東海道は、36町(4km程度)ごとに道の両側に一里塚が築かれ、二宮にも江戸より十八里の一里塚が築かれました。現在、その跡が国道1号沿いの川勾神社入口にあります。この一里塚から大磯よりの梅沢は梅沢の立場と呼ばれました。小田原と大磯の間の宿として、旅人や諸大名の参勤交代の休憩所として繁栄したそうです」。。
電車やバスから自家用車の時代になり今また電車やバスが見直されつつある。
駅前の表情は、とてもとても大事だ。。
奥があるのかなぁ?と仕掛けられるが鍵かもしれないなぁ・・・
なんてとりとめのないことを思いながらぼんやりとしばし駅のベンチ。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6d/cf/17535105f7af441096d7dbbdea7c5f76_s.jpg)