見出し画像

今日のころころこころ

2020・8・22 なかなか雨が降ってこない熱帯夜はコップ付き水差し

今日は久しぶりに道場へ。
皆さまの1/5くらいしか動いてないけどなんとかついていけた。
来た時は晴れていたのだけどヨレヨレと斜めになりながら道場を出たらすっかり曇っていた。
でも気温は高いまま。


食材を買ったりなんかしていたらいつの間にか暗くなっていた。
音はしないのだけど、遠くで稲妻が光っていた。
家に帰る前にザザッと来るかな?と思ったけど、結局は降りそうにない。
今宵もエアコンと枕元に水を置いて寝る。熱帯夜のお供。
この間押入れの整理をしていてコップ付きの水差しを見つけたのだ。

なんでこんなのがあったんだろ?と思ったら、そうだ、父が使うから探して欲しと母から連絡があってどこでだっけ?買ってきたんだ。
でも父はほどなく食事はムース食となり飲み物には全てとろみ剤を入れるようになったんだった。
誰か使う機会もあるだろうと思っていたのだけど、ペットボトルの方がいいとかヘリオス(コップ付き魔法瓶)の方が飲み物が冷たいままだからいいとか、とか、で結局未使用のまま押入れだったのだった。
で、私が使い始めた。
夜の水分補給は常温の水でいい私にとってみたらこれはなかなかに便利。
特に今宵のようないささか肉体疲労な夜は。
そうしてなにより少しばかり色気があるのがいい。




コメント一覧

kinntilyann
やむちょさまおはよう〜ございます(^^)/
遅くなりましたm(__)m
たまプラーザ東急百貨店さんの中にある、クラスカギャラリー&ショップさんだったと思います。
メーカーは不明です。
確か、箱ではなく緩衝材に包んで渡されたので現品限りだったかもしれません。
あんまりお役にたてなくてすいませんm(__)m
やむちょさまにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
やむちょ
初めまして、みずさしを検索していたら
この投稿にたどり着きました。

この水差しはどこのメーカーのものかわかりますか??
分かれば教えて頂きたいです。
kinntilyann
tonnkoさまこんばんは〜でございます(^^)/
こちらもそんな感じですが、涼しくなってきました(^^)v
今夜はこれでエアコン切れるかな?
朝はどのくらい涼しいんだろ?
目覚めが楽しみになってきました(^^)v
夏と冬どちらが好き?と聞かれたら、今はきっぱりと冬と答えます!!!
fonntenu
先程から、電と雷の音もあるのですが雨はほんの少し降っているだけでした。それにもう上がっています。寒い時は重ね着すればよいですが、暑い時は処置に困ります。
今朝は29℃でした。ガラス戸を開けたとたん、涼しい風が気持ち良かったです。先日シオカラトンボが庭に遊びに来ていましたから、秋はすぐそこまで来ているような気がします。
エネルギッシュなあなたを尊敬します。見たい所食べたいお料理やお菓子、見せて頂くだけで満足満足です。いつもいつも美味しそうです。
kinntilyann
ぽてと先生こんばんは〜でございます(^^)/
今!今ですね!!
雷と雨です(^^)v
蕎麦はですね。
青木村のタチアカネだと思います(^^)/
長野県小県郡青木村は上田と松本の境の村です。
国宝の三重塔もあります(^^)v
味は戸隠よりかなりワイルドです。
村の蕎麦屋さんを中心に村運をかけて売り出し中です(^^)v
ぜひともお試しくださいませ(^^)v
私のブログのどっかにもアップした気もするのですが、自分でもわかりませんので、今度長野へ行ったら詳細に報告いたしますm(__)m
いっぱい降ってきましたよ(^^)v
涼しくなるかな(^^)v
atcchin
稲妻、雷鳴がほぼ同時。近い!
当地、昨日と今日は夕立ちで我が家にとって恵みの雨です。
来週にかけて台風8号も接近するかも。

最近通信環境の悪いためかコメント送れませんでした。
ロボットではありませんのチェックが入らなくて・・・

これを聞きたかったんです。戸隠高原でしたっけ。赤そばの里は?
こちらも来月は赤そばの種も蒔きます。
実は去年、蒔く時期が遅れてしまい蕎麦の実の充実度が悪かったので
今年まともに発芽するかが問題なんです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事