今日のころころこころ

2017・4・12 おばさんの洗濯ばさみは南木製作所のアルミ洗濯ばさみ

昨日こんなに晴れていたらなぁとも雨だったから深く感じたのかもとも思いながら、洗濯。

愛用の洗濯ばさみは、南木製作所さんのアルミ洗濯ばさみ。
ある時洗濯物を挟もうと洗濯ばさみを動かしたらボロボロと分解してしまった。一瞬なにが起こったのだかわからなかったんだけど、ベランダに出しっぱなしのプラスチック製洗濯ばさみはこんな風に劣化するんだと知った。
子供の頃からなぜだかプラスチック製品はあんまし好きではなかったは事実だけど、なぜだかその粉々な風情がつくづくと嫌になった。もしかしたら、プラスチックの海洋汚染が問題になり始めていたからかもしれないけど。
その後、プラスチック製でない洗濯ばさみをさがしていたら、南木製作所さんのアルミ洗濯ばさみに出会って、以来これ。
けど、ちっちゃなスプーン同様に捨てた記憶は無いのに洗濯ばさみもいつの間にか数が減っている。
そろそろ買い足しと思いながらも、あれ?ところでどこで買ったんだろう?
と、たまプラの中川政七商店さんをひやかしていたら、おお!あった。なんだ最初からここに来ればよかった。

中川政七商店さんにおいてあるのはどれもこれも素敵だが、感心するのは紙袋。

紙ゴミの日のゴミ袋になんぞ使わずに日常に破けるまで何度も使っている。
プラ系より色々となんだかよいのである。

コメント一覧

kinntilyann
播磨さまこんにちは〜(^^)/
私は東急田園調布線沿いに住んでおります。
たまプラーザの中川政七商店さんで買います(^^)v
今日も暑いですね。
でも洗濯日和(^^)v
播摩
アルミの洗濯バサミ何処に売っているか知らないですか
うさぎ
八丁堀さま(^^♪
南木製作所さんは、たぶん生き残っている唯一のメーカーさんです(^^♪
うさぎ
tonnkoさま(^^♪
めんどーだからお届けしちゃえばいい!と思って、そうだった(^^;鷺沼におられたんだ!
たぶんご存知です(^^♪人気あるお店だから(^^♪
うさぎ
みっちゃん(^^♪
みっちゃんもかい!(^^)!
なんだかベランダで世間話しながら洗濯物干してる気分になる(^^♪
八丁堀
こんばんは。

懐かしいですね。
アルミの洗濯バサミってまだ売っていたんですね。

tonnko
良いですね
わたしはプラスティックの洗濯ばさみを使っていますが、
何時も昔は木だったりあるだったのに…、と残念に思っていました。
長女に頼んで買ってきてもらいます。
色々教えて頂き、感謝です。ありがとうございます。
ホシ蜜
私もじゃ~!
http://blog.goo.ne.jp/hoshimitsuki
私もアルミの使ってます (^^)v
錆びないし壊れないし軽いし良いですよネ!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事