もしかして手のリハビリにぬりえなんかいいんかなぁ・・・
と、駅前の本屋さんに行ってみたら、ずら~と並んでいた。ペラペラとめくってみて、でも全くピンと来ない。つまらない。。
その後ぬりえのことなんか忘れていたが、綱島を歩いていてたまたま目に入った雑貨&カフェでみつけたぬりえがとても素敵だった(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/63/89/bc9b2bc0c66aca623cfa4796548e35c1_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/20/90/b716bd2caf9b7b85de0d9edad8f87602_s.jpg)
あんましやりすぎるとまた手が痛くなるから、一日15分以内と決めてちょこっとちょこっと塗る。
楽しいんだな(^^♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/12/360a516c1265cb8c1a57bd07e1444fe7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/c7/e10720d5ba3e259b669252537eeb276e_s.jpg)
それにしても・・・
本屋さんにずら~と並んでいたぬりえにはどうして食指が動かなかったんだろう?
なにもかもこのぬりえより遥かに上質だというのに???
サワガニが土管から足出して昼寝してるなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6e/ca/2b4567ada90efdf928f940023fb9c881_s.jpg)
ああそうか・・・
子供の頃、ぬりえを手にした時のあのわくわく感・・・
金襴緞子の着物の女の子やらレースのたっぷりと盛り上がったドレスの女の子やら漫画の主人公やら・・・
そう。非現実的だったんだ。大人の目から見たら上等な紙ではなかったが、その紙もクレヨンや色鉛筆には程好い質感だったんだ・・
大人が子供の世界に入り込むと、なにもかもがつまらなくなる。
ぬりえもしかり。。。
かな・・・
私の場合。。。