地震があったようだな・・・
神奈川県・厨子市・葉山町・長柄桜山古墳群。
案内板が多すぎて、いつの間にか2号に先にたどりついてしまった。
一号を目指して歩き出す。
それにしても・・・厨子・葉山と言えば、マリーナ・御用邸・高級住宅地・のイメージだし事実なんだが、海からそそり立つような地形だったんだな・・・山が深い。
2号墳から1号墳への道も、ひたすら山道。






おお!これ久しぶりに見たな。


うぐいす君たちがにぎやかに鳴いてる。お?今目の前ベージュの毛皮が横切ったぜ?!狐かぁ???お天気も最高だし空気も爽やか。素敵に素敵。
ほんとに私以外に誰もいない。いつの間にか、歩きながら叫んでいた。
うぐいす君♪うちのお兄ちゃん♪あと○○しか残ってないよ♪天の神様に取り次いでよ♪助けてくださいなってさ♪ああ♪♪♪
うぐいす君思わずホキョと詰まる。ごめんねおどかして。でも、すっきりしたな。ありがとう!
1号墳に到着。

















こちらは2号と違ってまだ途上のようだ。木が生い茂っているから遠景は・・・

それにしても・・・謎。
1号2号というのは、単純に発見順であろう。たぶん。
それにしても・・・謎。
この2基の前方後円墳の関係は???
1号の後円と2号の後円は、反対の方向を向いている。1号は山。2号は海。同時期の造営なのか違うのか?どんな関係だったのだろう?でもこれだけ近ければ同族であろう?何を押さえたかったのか?何に自己顕示したかったのか?
それにしても???
わっ
もうこんな時間か。また明日。