見出し画像

今日のころころこころ

2021・9・6 雑草って弱いの???

ニュースチェックをしていたら、東京新聞のコラムに思わずエッ???
静岡大学の稲垣教授によると雑草は弱い植物という。
まさかぁ?
近所で建物が解体され更地になって次の活用を待つ土地がある。
今の建物の解体は分別しながら丁寧に行われる。解体終了後はそれこそ草一本生えてない状態になっていた。
はずが・・・
たったひと月ほどでもう雑草が生え始めているのが見えた。
長野の家の庭も造園屋さんに草一本生えてない状態にしてもらったけど、あそこもひと月後にはまた雑草が生えてくるんだろうな。
コラムを読み進めると、雑草は弱い植物ゆえにまともに戦ったんでは勝ち目がないから競争力を求められない予測不可能な変化の起こる場所を選んでいるという。
更には、急激な環境の変化に備え一年の短いサイクルで生え替わっていく雑草こそ最も進化した植物とまで評する研究者までいるという。
ん・・・
深い!
さてヒトは強いんだか弱いんだか。
疫病には著しく弱かったことだけは事実だった。
やっぱりウィズコロナ。
メンタルまでやられないようにゆるゆると付き合っていくしかないなぁ。
ま。
重陽の節句用の菊だ。
このまま寒いくらいだと花はもちそう。


  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事