夜になるとやっぱり五月。
道場から出たばかりはホットだけど、歩いているうちに長袖カットソーでちょうどいい感じになってくる。


帰ったらどんなお茶飲もうかな。
冷蔵庫に冷茶は冷えているけど、ん、龍井にしよう。
浙江省は杭州の梅家塢産の明前の龍井。
明前とは、清明節(2022年は4月5日)前に摘まれる茶を指す。
ま。
何はともあれ、手だけ洗ったらコップに茶葉をはらりと。

お湯をちょびっと入れて。

お湯をたっぷりと入れて。

色々としているうちに茶葉がゆらゆらと沈む。
温度もちょうど飲み頃。
明前龍井は茶葉の色も美しければ香りもとりわけ馥郁。

茶の葉さんの水羊羹・竹露。

竹筒の口を塞いでいる葉っぱを広げて、今日は附属のピンで底に穴を開けずに爪楊枝で空気を入れるようにして出して切る。

この水羊羹も明前龍井と同じくらいに品が良い。
ふう。
村の名前が梅家塢。梅の家の土手かいな。地名って面白いものだな。
底に穴を開けずに水羊羹を出したのは竹筒を何かに使えないかと思ったからなんだけど、はたして使うかな?
明日は雨かな?