どこもかしこも緑の生命力あふれる。
のだけど・・・
果物を買おうとして、戸惑う。
もちろんどこに行っても色とりどりの果物が山積みされているのだけど、戸惑う。
国産果物はハウス物が主な時期だから、高い上に味もまだのってない。
この間カリフォルニアチェリーを買ってみたけど酸味が強かったからパイナップルとバナナにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0f/8b40fa2571af9a934a3e165ca2abe20e.jpg)
花も果物と同じ。
あちこち色とりどりに咲いているのだけど、バラはもう終わり。かといってハナショウブもアジサイもまだ咲き始めたばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0d/a3987a6a3f880809b92c901ef80ccd1c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/22/6ec6b9a6045a0548d522b1ee80bd3450.jpg)
端境期。
今の春夏秋冬は演出だけ。野菜は産地を移動しハウスを活用してキュウリもトマトもナスもハクサイも一年中ある。
その道のエキスパートから、一つ所の露地物の本来の旬ってほんとは2週間くらいしかないんだと教えてもらったのっていつだっけ。
これからもどこまでも人工になっていくのだろうけど、端境期まで感じなくなったら、それは・・・
ま。
今日はどこまで気温が上がるのかな?
全開の北側の窓からは涼しい風が入ってくる。
エアコン入れないで北側の部屋で過ごすのも手だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ef/6e7a67ade763ef68253f7df0896d3ff0.jpg)