上質な食通のお方だから、いただき物は全て、美味しい♡
あんぱんって、どんなあんぱんなんかな?
丸い、所謂あんぱんを想像して、開けてびっくり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/52/40/b2f9ea507f89d6a197fa0ec905fdff5d_s.jpg)
これが、一幸庵さんの『秋あんぱん』。
パンは、麹町のシェ・カザマ。バターはパンプリーバター。あんはもちろん一幸庵さん自家製。
これで不味いわけがない。
こんな時間だが、もう我慢できない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/14/7c/39849829fd4d86a7728578df75e13303_s.jpg)
トースターで、焼く。
美味い。しみじみと、美味い。なんて贅沢なんだ。シンプルで最高の贅沢をした。
御嶽山が噴いて、なんとなく、不安だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/23/89/50f1f754e82b01162622128f5eef7ac8_s.jpg)
私の若い頃は酒が入れば必ず木曽節を歌い出す人がいた。たいていは男性で良い声だった。
木曽のな~♪なかのりさん♪木曽の御嶽山はなんじゃらほい♪なあ~つでも寒い♪よいよい♪よいよいのよいよい♪♪
だったかな?
活火山には違いないが、なんというか、浅間山とは感情が違う山だった。
手拍子打ってるうちに宴席の誰でもが楽しくなるような、なんというか、そんな山だった。
地震と違って噴火の予知は容易だと思っていた。それが・・・なんということだったのだろうか。
御嶽様は、我慢の限界だったのだろうか。
一日限りの一切れの最高の贅沢・・・そこに凝縮されてる営みを感じるこころ・・・
感謝。