これだからガラスの風鈴は・・・とも思うのだが、都議会のどたばたに象徴されるとでもいうんかな?一億総被害妄想とでもいうんかな?メンタルのベクトルがわけのわからぬご時勢だ。風鈴の音もトラブルになる。
本当なら、鋳物の風鈴が由緒正しい(?)上に音色が美しい。が、どの道飾るだけならガラスの方が今流のリビングには見栄えがする。音が出ても地味だ。
今日は仕事休みだしお天気冴えないし・・・そうだ!この際、百貨店の催事やら風鈴市やらではなく製造元に行ってみよう!
篠原風鈴本舗。
都営新宿線・瑞江駅下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/2b/75b5c0391b6051a3ee543af40192ce69_s.jpg)
初めて来たから右も左もわからぬが、とりあえず腹ごしらえだよな・・・まっ平らな駅前は(?)それにふさわしく(?)ファストばかりだが・・・いや待てよ。最初からこんなまっ平らな街ではない気配だよな。絶対に美味い個人店がある!とふらふらすること5分。お!いい感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2c/6c/edb2136edea9f65737dd6e324250b35a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/65/fe/72f10e9d851e9169d9b7987bb827a5b5_s.jpg)
フルッターレさん。美味しかったです♡
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/07/3f/e04fb96302226752d2b386346a4ced21_s.jpg)
ランチはサラダバーにドリンクバーが付いてお得。トマトと豆腐の冷製スープというのが気になる。ランチセット食べ終わったんだけど、頼んでみる。隣でひとりで食事されていた常連らしき御婦人が、それ気になっていたんですよね!と話しかけてこられた。スプーンがたくさんセットされていたから、ひと匙おすそわけ。二人で盛り上がる。奥では仕事帰りと思われるヤクルトレディーさんたち(制服着たまま)が寛いでいる。
いい店だな。こういう店がある街は、たいてい妙な気取りがない住みやすい街だ。
駅前に引き返して、交番で地図をもらう。これ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/df/beb44c0deedff289b6ef4f220ea62cf7_s.jpg)
まっ平らな利点で、私にもわかりやすい。
北口を右。ちなみに、フルッターレさんは南口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7c/77/9457a7c973e5a17c15c49e2205cc912c_s.jpg)
つきあたりのカラオケ屋さんを左。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/42/dd/56a0fdeb20aa0c78e38517efdd12fbea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/45/23/4a77df129fa0ffdbd7ee27bde4061e0b_s.jpg)
お!寛いでるな(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/c9/cd6b6802c151d5b7e90523af396d3c28_s.jpg)
二つ目の信号を右。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/5d/3d/5565b46cd0fbf7cd844de199676863dd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/58/a5/74e2b677596be95508ec4f906eb84bd8_s.jpg)
柴又街道を渡り、真っすぐ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/15/8c/7a97b781f4ab4daa20340dcb36e2afea_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/34/e9/a0b9dbfec7ce9c54089370788112fab0_s.jpg)
目印の鳥羽商店さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/39/e4/0ea712c4b3c94326e06a877caa964509_s.jpg)
なにを商ってるか知らずにいってみたら、車関係の町工場さんのようだ。
角を曲がろうとして、思わずクスリ(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4e/9c/5057cf1c5d1b29b0037c173b30eace28_s.jpg)
それ!どーですか?いい感じですか!と声がする。思わず振り返ったら、つなぎを着た鳥羽商店の方々であった。イケメンばかりの上に本当に面白かったから、こちらも笑顔でいいです!と答える。
その先が、篠原風鈴本舗さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/6f/d6/b1162ea137f56f91b92f137af09ba0fe_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4d/b0/0af8df141ebadd047b3eb7f6f050ffe4_s.jpg)
当代の奥様らしき御婦人と猫が出迎えてくださった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/60/72/a4fb4ffcdcc2aa9b76261ae24c3fbbe3_s.jpg)
トップシーズン目前で店に出てる品数は薄かったが、ありますか?とおうかがいすれば、待ってくださいね!と工場の方から出てくる風鈴もある。お値段もお得。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0d/62/d2d1fd7dcc95905be969b79c0ec713d1_s.jpg)
製作体験が終った若い女性が帰って来た。できたばかりの風鈴を手に上気した表情がとっても充実していた。楽しかったんだろうな♡
予約なしでも見学できるかな?とうかがってみたら、可能なようだったが、工場からもどってきた奥様(たぶん)がもうしわけなさそうに、3時から昼休みでした、とおっしゃる。30分待てばいいようだが、帰ることにする。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/1e/f8ee2347a2f57d3880d5ff9641322022_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1a/b2/205672a07553aa2df3dfb01c35cd0172_s.jpg)
さっきの公園前におでんの屋台が来てる。まだ日も高いが方々はこれから一杯なのかな(^。^)y-.。o○
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/4b/2a/1f2fb16b5f52ae88fc5254bbbfa9e0ec_s.jpg)
帰路。町工場の方々も3時の休憩中であった。篠原風鈴本舗さんだけが江戸の下町の風情を残してるように見えたが、それは建物だけであって、街のこころは、まんまだな♡