川崎の黒川里山アートプロジェクト・緑と道の美術展in黒川に行くと必ず寄るのが、セレサモス麻生店。
今回はタッチの差で禅寺丸をかっさらわれしまった。
ま。ドレッシング。
セレサモスの湘南レッドドレッシング。
湘南レッドは玉ねぎ。
旧神奈川県園芸試験場で選抜育種を行い、昭和36年に発表された。今は県のかながわブランドに登録されている、赤紫の生食用タマネギ。
川崎で栽培された湘南レッドを使ったタマネギドレッシング。
タマネギドレッシングは色々出ているけど、これ美味い!
ドレッシングはほんの少しでいいから容量が170mlと使い切れるのもありがたい。
やっぱり生産者が絡まないと美味いドレッシングはできないものなんだな。
今日も外はどんより曇り。
これから晴れてくるのかな?
ウサギ小屋リビングはなんの空調をしなくても室温は23度くらいなのだけど、寒いと感じてしまう。ホットカーペットのスイッチを一番弱で入れた。
今までが暑過ぎたせいなのかな。。。