今日は佃煮在庫等切れて小田原へ。

よく晴れている上に風が暖かい。

あの建物は生き残れるのかな・・・





ロウバイの蕾がふくふくと膨らみ、紅いウメが咲き始め、スイセンは花盛り。







御用米曲輪はどんな形で復元されるのかな。鎌倉の永福寺跡みたいな手もあるわな。





お堀の脇にも紅い蕾が膨らむ。


でも枯葉も残るが今冬の首都圏。

欄干橋ちん里うさんで佃煮色々をまとめ買い。

あまりにも穏やかに暖かいものだから御幸の浜へ。



年が明けたばかりなのにこんなに春めいていていいんだろか?と思わぬわけでもないけど、あったかくて穏やかな海風がとっても心地よい。

今年の桜は早いのかな?


朝ドレファ~ミさんで柑橘買って帰ろうとハルネに入ったら、おや、ここまだ小田原城だ。
ま。
