今日のころころこころ

2014・7・2 おばさんのこころ 集団的自衛権

公の場で、政治と宗教のお話はタブー。だから、スポーツがある・・・って。ま。

映画やゲームで戦争がテーマなのはいいけど、実際に自分や身内が戦死したら、嫌だよな。悲しいよな。
でも・・・平和ってなんだろう?
でも・・・人のサガってどうしようもないだろ?
電車に乗る。
ガラガラで乗客皆がゆったりと座れる状況なら、よほどの奇行がない限り車内は平和そのものだ。本を読む人・スマホをいじくる人・うたた寝する人・・・互いの利害がまったく触れない。
が、混み始めると状況は一転する。なにがなんでも座ろうと手段を選ばない人・みっともないことはしたくないけど座れたらラッキーとさりげなくうかがってる人・一駅だけだから座る方が面倒と立ってる人・・・互いの利害が接触し始めたとたんに、殺伐としてくる。
完全に混むと時として修羅場とすらなる。体が触れた・荷物が当たった・なんだかムカつく・・・些細なことから、殴り合いになることもままある。互いの利害すら忘れてわけの分らぬ激情となる。
そう。
毎日毎日の生活のほんの些細な一コマですらである。世界で一番の礼節をわきまえた世界で一番の美徳を持つ日本国ですら、こうなる。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事