見出し画像

今日のころころこころ

2021・10・12 母の望んでる高齢者施設は病院だった・・・

四回目の圧迫骨折リハビリ入院中の母はそろそろ退院。
家に帰って来て、支援を受けたりデイサービスを利用したりして暮らす前提で準備を進めていたら、ケアマネさんからの電話。
母が施設に入りたいと希望してるという。
施設たって色々とある。
母の身体の状態やらなんやらからだと、サービス付き高齢者向け住宅がいいんじゃないの?ということで、今日見学に行ってお話しをうかがってきた。
サービス付き高齢者住宅って要は生活支援サービス付きの賃貸集合住宅。母が一番懸念してる食事も希望すれば三食365日頼めるし、自宅の矮小版だから自由だしボケ防止にもなるし、自宅より安心感がある。
賃貸住宅に入居するのだから初期費用がかかるし返金はできないから、「おためし入居」があるという。だったら試しに入ってみて気に入らないなら他を探せばいい。
でも母はどう思うかな?
そんなんなら家で暮らすのと同じじゃないか。だったら家でいいわ。と言うんじゃないか?面会してみたらやっぱりそう言った。
じゃ家で。
というと、やたらからんでくる。
気に入った施設があるなら家に帰るより施設に入りたいみたい。
だんだんと話は堂々巡りになってきていい加減疲れたころにようやく母の入りたい施設がわかった。
なんとこのままこの病院のこの部屋にいたいというのだった!
絶句。
バランスのとれた三食の上げ膳据え膳。空調完備。掃除も洗濯もしなくていい。病衣のまま一日中過ごせるから楽。娯楽はラジオだけあればいい。親しかった友達や親族は皆☆になっちゃってるから手紙も電話もどうでもいい。行楽に行くよりベッドで横になってる方がいい。リハビリで運動はしてる。医者と看護師が二十四時間いる。
と、いうことらしい。
病院にいつまでもいるわけにはいかないでしょということは母もわかっている。る?
え?まさかわかっていない??
どうも病院の費用を払えなくなって出なければならないと思っているようなのだ。
払えるならずっとここにいると言い張る。
これってもしかしてボケ始めてる?
仕切り直し。
病院を出てケアマネさんに連絡。
病院のような施設なんてあるんですか?
老健ですかね。。
はぁ。。。
ケアマネさんがまかせてください!と言ってくれたから、もうおまかせ。こういうのはそうした方がうまくいくことが多い。
家に帰って灯りをつけたら、外にシロの後ろ姿。無視してみたけど、動かない。
鰹節パック無かったからリンスを買うついでに買ってきた。
ユキオおじさんちの飼い猫なのに飼い主に似ずに不愛想で不細工。でも母の慰めにならんとも限らない。

母の部屋のゴミ出しをしていたら、可愛いバスケットが出てきた。かなりの年代物だ。もしかして母の若い頃の愛用品かな。

開けてみたら、空っぽ。
母はどんな夢を詰め込んでどこにピクニックに行っていたんだろ?




コメント一覧

kinntilyann
funakiさま
こんばんはでございます(^^)/
母は要介護2と判定。要介護3なら母の望むような施設もあるのですが。
で、サ高住かな?と思ったのですが、見学後数時間で辞退の連絡しました(^^;
母の気のすむような方向でいきたいと思ってますし、母は自分で実感しないと疑う方なので(^^;
病院のケースワーカーさんとケアマネさんに間に入ってもらうのがいい感じです。
親子ってこじれるとめんどー。
k_funaki_love
おはようございます。
サービス付き高齢者向け施設が良いかと?
母も老健でした。
まぁ言いたいことは色々ありましたが
(面会時間が短いこととインフルエンザの季節になると会えなくなります)
リハビリもありますし気に入る施設が見つかるといいですね。
kinntilyann
tonnkoさま
おはようございます(^^)/

それが、回復期リハビリテーションの普通の病院なのですよ(^^:
急性期なら有無を言わさず退院です。
本人もできれば施設に行きたいらしいのですが、まさか行きたい施設が老健だったなんて思いもしませんでした。
ん…

tonnkoさまにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
kinntilyann
のりさま
おはようございます(^^)/

そうなんですよ。
老健なのですよ。
父は結局老健で最期をむかえました。
ただ、母は父のような状態ではなく、父よりずっと元気です。
ケアマネさんには老健をさがしてもらってますが…
ん…

のりさまにとって今日も良い一日でありますように(^^)/
fonntenu
お母様、やっぱり今現在、共住しているその施設が気に入っておられたのですね。そこにずっといられると思っているのデハ?と、ちょっと気になって居ました。
数か月生活して、そこでの生活に慣れたでしょうし,”知り合い”になれたのだと思います。

一寸大変ですね。
独り生活ですと、倒れても判らないので施設の方があなたが楽だと思います。安心できます。  頑張って下さい。
herbtea18
お疲れさまです!!
そういうことだったのですね。 老健はいいです。 いちおうリハビリしてその後自宅に戻る・・・と言うのが前提になっている施設ですが、看護師も医師もいますし、リハビリもしてもらえます。
夫も現在、老健でお世話になっております。 
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事