見出し画像

今日のころころこころ

2022・3・3 今日はひな祭り

今日の朝はどんよりと曇り空だったけど、いつの間にか晴れて暖かい桃の節句。
さて。
簡単にひな祭りの夕飯。
ちらし寿司は金沢浅田屋さんの桜ちらし寿司の素でお手軽に桜色のすし飯。

すし飯が出来たら押し寿司の型で長方形に成型して、裏ごしした茹で卵の黄身を散らすだけ。
豚のヒレ肉をローズマリー風味に焼く。
大倉山の青柳さんのいちご大福と桜茶。

ん。
自分でいうのもなんだけど、今年の桃の節句もおいしゅうございました。

でも例年とは違うといえば違うのかな・・・
たまたまついていたテレビはNHK。
19時のニュースの冒頭からいきなり総理大臣の記者会見。
こういう雰囲気って、ちょっと深刻な感じがする気がする。
岸田総理は淡々と話すタイプだけど、淡々だからよけいにかもしれないけど、なんというのかな、ウクライナ情勢は想像以上にかなり緊迫していて世界中に影響が広がっているんじゃないか。
だからと言って直接なにかできるわけじゃないんだけど。冷静に暮らすことが一番大事なんだけど。
ま。
今日買ってきた桃の花の蕾はどのくらい開くんだろ。
桃の花の蕾は家の中の花瓶ではなかなかに綺麗に開かない。
桜なら素敵に満開になるのだけど。
でもいくら桃の花でも全部開かないということは無いと思う。

コメント一覧

kinntilyann
おたかさま
こんばんはでございます(^^)/

おたかさまのようなパーフェクト女史にお褒めいただくとは!
身に余る光栄。
ありがとうございます!!
素を使って手抜きなんですが、なんか、ほどほどの圧で型抜きした方が美味しい気がするのが不思議なんです。

ベスちゃんはもう寝たかな?
おたか家の雛(^^)v
kinntilyann
京都にいさま
こんばんはでございます(^^)/

しっかりやってませんよ(^^:
桃はどのくらい咲くのかな?
ねえさまは上手だけど私はダメだ(^^:
蓮の花みたくほぼ100%ダメではないとは思いますが。

ウクライナ情勢…
ロシア国内は今どんな状態なんだろ?
資源産業で稼いでいるし、宇宙産業だって世界中の大富豪相手にいち早く展開してるし。
欲を言えばきりがないけど、今の状態で経済はまわっているはずですよね。
21世紀になってまで不凍港目指してということは、なんか物理的に国土が脅かされるような地殻変動とか気候変動とかが起きてるのかな?
それとも指導者が精神に異常をきたした?
他人事じゃないグローバル時代。
どんな形でどんな火の粉が降ってくることになるやら…
ウイルスに終息はないけど、ヒトのやらかすことは終息があるんだけど…
おたかさん
こんばんは
なんともお洒落な盛り付けで、美味しそうな雛祭りの献立‼️
kyoto2014
うさぎさん 今晩は!
我が家と違って、しっかりひな祭りをやってますね~!良いですね~!
我が家の桃の花は、すっかり開ききってしまい散った花も在りました。あわててお雛様の前に持っていきましたよ!(笑)
ロシア、というよりプーチン大統領は何を考えているのやら。世界の指導者の皆さん、頑張って知恵を出してほしいものです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事