今日の朝はどんよりと曇り空だったけど、いつの間にか晴れて暖かい桃の節句。
さて。
簡単にひな祭りの夕飯。
ちらし寿司は金沢浅田屋さんの桜ちらし寿司の素でお手軽に桜色のすし飯。
すし飯が出来たら押し寿司の型で長方形に成型して、裏ごしした茹で卵の黄身を散らすだけ。
豚のヒレ肉をローズマリー風味に焼く。
大倉山の青柳さんのいちご大福と桜茶。
ん。
自分でいうのもなんだけど、今年の桃の節句もおいしゅうございました。
でも例年とは違うといえば違うのかな・・・
たまたまついていたテレビはNHK。
19時のニュースの冒頭からいきなり総理大臣の記者会見。
こういう雰囲気って、ちょっと深刻な感じがする気がする。
岸田総理は淡々と話すタイプだけど、淡々だからよけいにかもしれないけど、なんというのかな、ウクライナ情勢は想像以上にかなり緊迫していて世界中に影響が広がっているんじゃないか。
だからと言って直接なにかできるわけじゃないんだけど。冷静に暮らすことが一番大事なんだけど。
ま。
今日買ってきた桃の花の蕾はどのくらい開くんだろ。
桃の花の蕾は家の中の花瓶ではなかなかに綺麗に開かない。
桜なら素敵に満開になるのだけど。
でもいくら桃の花でも全部開かないということは無いと思う。