今日は七草。
七日正月。
小正月へむけての精進の始まり。
朝飯は七草粥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/74/d67756bf09418db2c112372cf3cb8c5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/e6/0457dd76bf41f9298f2904a530c24441.jpg)
すずしろ・すずなは刻んで米と一緒に炊く。
はこべら・ごぎょう・なずな・せり・ほとけのざはサッと湯がいて刻む。
炊飯器のお粥モードで五分粥。
炊飯器の釜ごと出すのもなんだから土鍋に移す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/c0/c9396e770907d499c85c4d678d2e2bcd.jpg)
塩気は何も入れてないから梅干し。
草の苦味は解毒。栽培ものでも多少の苦味を感じるのだから野草ならググっと胃腸に効きそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/6c/b74c9107ec798983e3c6c2c8ca78ba75.jpg)
松の内は関東あたりでは七日。私の感覚では十五日。でも外の松飾りは目立つから今宵には外そう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/dc/dbe431527f17f49ae9e95207d9374031.jpg)
一月五日は小寒。六日からは芹乃栄。
小寒から節分までを「寒の内」というそうな。
一年で一番寒い時期。
明日あたりからは西高東低。日本海側は大雪になりそうだ。
今日の横浜の私の住んでいるあたりは強い風が吹いている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/be8cf2c4c83b1fef716ee28179e963e0.jpg)
明日から来月7日まで緊急事態宣言下。
例年なら気分的には今日明日あたりから本格的に始動なんだけど、今年はずるずると去年の疲れをそのまま引きずっている感じ。
暖かくなってきたら疫病も少しはおとなしくなってくれるといいのだけど。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/95/158100c2e63311b6c300a81aeac01f80.png)