今日・明日は、第2回 横浜ユーラシア スタチュー・ミュージアム。
横浜ユーラシア文化館主催のスタチュー。スタチューパフォーマンスは大道芸のひとつのジャンルで、日本語に訳せば人間彫刻。パフォーマーが彫刻や人形になりきる。街並みを展示会場に無言で繰り広げられるスタチューはコロナ禍でも展開できる大道芸。
会場は、日本大通りと中華街とユ文の中庭。
時間は11時~16時。15時30分にユ文の中庭に全員集合。
今日はみなとみらい線日本大通り駅下車。


今回の企画に合わせて両日とも横浜ユーラシア文化館・横浜都市発展記念館・横浜開港資料館は入館料無料。



一昨日はまだこれからと思っていたのにあっという間に色付いた日本大通り。

繰り広げられるスタチューパフォーマンス。
「福呼び人形ひより」

福を呼ぶ。


「アストロノーツ」

おなじみ浮遊型スタチュー。


「愛のマーメイド」



「なにみてるの」

パイプからはシャボン玉。

「狼執事」と「ヴェネチア人形」は準備中だった。



開港資料館。

「ケンハモたろう」
鍵盤ハーモニカ。

「舞夢男爵」。



山下公園通りも一昨日より一段と黄葉。


中華街では中華街オリジナルパフォーマンス。

「兵馬俑1号」


「兵馬俑2号」



北海道のクラスターは気になるけど、ようやく明るさを取り戻した。
出来ることから徐々に。
前へ。
