今日は色々とあって朝飯がものずごく遅くなった。
早めの夕飯にして二食でもいいかな。
と思っていたんだけど、やっぱりなんか食べたくなった。
この間長野に行った時に買ってきた、やしょうまとポンちゃんラーメンの、豆サイズカップ麺。

やしょうま。


やしょうまというのは、は、実はよくわからない(^^;
なんかあちこちの餅屋さんに置いてあって、不思議に思って南屋製菓店さんの若奥さんに聞いてみたら、長野ではお釈迦さまの命日に食する慣習があるそうな。
なんで?は、ま、定説はないみたい。
昔は家庭で作るものだったという。今も作っておられるお宅もあるけど、市販品は2月15日限定ではなく節分過ぎから三月半ばくらいまで出回るという。
出来立て美味しいし固くなってからスライスして炙るのも美味しいという。
とはいっても、南屋製菓店さんもそうだけど、大きい。青のりと豆とゴマが定番のようだけど、とても三色は食べきれないとあきらめていたら、たまたまながの東急さんで手頃なサイズ三色セットをみつけたのだった。
ポンちゃんラーメン。


ポンちゃんラーメンは、長野市のローカルラーメン。
インスタントラーメンにあまり目がいかないせいか、実はこれもよくわからないけど、たぬきが可愛い。
やしょうまをスライスしてオーブントースターで炙った。


ポンちゃんラーメンもできたかな。

やしょうまの炙ったのは砂糖醤油で食べると教えてもらったけど、カップラーメンの塩分で十分だからそのまま。
やっぱり野菜。

ん!
なかなかにいけるコンビだ。やしょうまとポンちゃんラーメンコンビ。
お茶は岩茶にした。鉄羅漢。

蓋碗で淹れた。

いい香り。
こんなおやつ以上昼飯未満も悪くないかな。

今日こそ雨は夜更け過ぎに雪に変わるんだろか?
雪になるというほど寒くはない感じだけど。
