
数年前 ある人が訪ねてきました。
35歳ぐらいの人で 初対面です。
2時間ほど二人きりで話しをしましたが
驚いたことにこの間 いちどたりとも
ニコリともしません。
微笑のひとつも洩らしません。
能面のような表情を 終始変えないのです。
なんとまあ ・・・ と感じつつ 別れました。
一年ほどのち
「かれは死にました」 ・・・ という風のうわさが届きました。
さもありなん ・・・ と私には納得がいきました。
病名などはなんでもよいのです。
あれだけ笑わぬ人は
人間的な心をもっていないのであって ・・・ これこそが重病です。
死因もまた そこにあったにちがいないのです。
「花」が咲かぬなら 枯れるほかにない ・・・ のです。
35歳ぐらいの人で 初対面です。
2時間ほど二人きりで話しをしましたが
驚いたことにこの間 いちどたりとも
ニコリともしません。
微笑のひとつも洩らしません。
能面のような表情を 終始変えないのです。
なんとまあ ・・・ と感じつつ 別れました。
一年ほどのち
「かれは死にました」 ・・・ という風のうわさが届きました。
さもありなん ・・・ と私には納得がいきました。
病名などはなんでもよいのです。
あれだけ笑わぬ人は
人間的な心をもっていないのであって ・・・ これこそが重病です。
死因もまた そこにあったにちがいないのです。
「花」が咲かぬなら 枯れるほかにない ・・・ のです。