Blog友さんの記事を読ませていただいて今日は気づかせていただきました。
その方のご近所には、それ程のお年でもないのに、よろよろと歩かれる方がいらっしゃるそうです。腰が曲がっているから前を見ないで俯き加減に…。
それだけならまだしも、その広くもない道を一日10回も散歩をなさるのだそう。
それでそのブロガーさんはひやひやしながら運転しないといけないのだそうです。
なるほど!
私は自分が運転しないから、そんなことは思いもしませんでした。
が、怠け者で、散歩はほとんどしないから、その点だけはご迷惑にはなっていないかもしれません。
自分のためには好ましくないことですが…。
それにしても、年を取ると、思わぬことで人様にはご迷惑がかかるのですね。
歩くことではありませんが、そういえば、私も大阪に住んでいたころ、梅田に出たときなどには、安いランチを食べて帰ることがありました。
あるとき地下街のサラリーマン達がよく利用する安い値段のランチを食べていると、ご亭主から、「そんなにゆっくり食べられると商売にならない」と言われてしまいました。
私は割合時間をかけて食事します。
それで回転数で儲けを出しているようなお店でもゆっくり食べてしまったのでした
一方、私の夫は早食いです。
テーブルに並べてあるものであっという間に食事を終わらせてしまうから、私が温め直して出そうとしていたものを食べないまま上に上がってしまうこともあります。
それが私には不満なのですが、仕事する人はそうでなければならないのでしょうね。
Blog友さんの記事は歩きについてでしたが、人はどんなことで人に迷惑をかけるか、わからないと気づかせてもらいました。
★食べるのが遅いわたしは食堂で早く食べよと叱られたりき
★歩くこと遅くなりせば回数を増やすべからずのろのろ散歩の
★嗚呼やはり歳はとりたくあらざるよ歩くにしても食べるにしても
★おそらくは迷惑かけてゐるなどと思ひもせずに老いたち歩く
★年寄りになることますます怖くなる記事を読ませていただきました