1月の末に、3泊4日でグアムに行ってきました。
この円安の時に…と思わんでもなかったですが、子どもが海外旅行に付き合ってくれるのもあと数年かも、という思いで。
パスポートも切れていたので作り直しました。
サイパンは10年以上前に行ったのですが、グアムは初めて。
ビザをWEBで事前に取っておくなど、色々勝手が変わっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/cf/4ff97fa95992cc27f9e86a9efa7b89df.jpg?1739266139)
これは成田空港で食べたラーメン。
夕方の便でグアムには10時ごろ着、向こうでは11時。
ホテルまではタクシーで30ドルでした。
(5,000円くらいなのでぼったくられた?と思ったのも円安だから。調べたら相場でした)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/75/27b28e96735683be5b48bcd7ba4bbd8f.jpg?1739266141)
泊まったのはクラウンプラザホテル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/d5/641cd1807bae94acb4b2991e8e5ac74d.jpg?1739266477)
老朽化している建物が多いグアムのホテルの中では、2022年に改修されていてキレイ。
今回グアムのホテルを調べるうち、最高ランクがツバキタワーで、ハイアットとかヒルトンが続き、その次くらいのランクなのかなという印象。
(間違ってたらスミマセン)
一泊30,000円くらいでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/06/9d1407a37b1321741cb3ed2b1a43c926.jpg?1739266477)
全室オーシャンビューで、ホテルのプールのすぐ前が海。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/e9/05ce8b94e3277e1c902708571d950a28.jpg?1739266139)
最初の日は、ホテルのプールと海に交互に入ったり、プールサイドのバーでビール飲んだり。
バスタオルが使い放題なのがうれしい。
ビールは8ドル(約1,300円)くらいですが、日本でもホテルのバーは高いからね。
まぁ、缶のバドワイザーをグラスに入れたものでしたが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/64/ac902bbe1056e4925c689794cf45017d.jpg?1739266139)
すこーし街にも出て、パスタ食べたり。
海老がしこたま入って24ドル。
ビーチンシュリンプってお店で、後から見たらるるぶにもなってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/87/89103292b289ad6d6cff908d94472b79.jpg?1739266139)
常夏なので、花が咲き乱れ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/fd/bc8704363b15cd6981434af4f33319ad.jpg?1739266139)
いつもプルメリアの甘い香りがしていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/fc/7a9489030b590697ff180431e345d049.jpg?1739266139)
梅のような実も落ちてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/66/6dca8637753b7285d0c3ea0be7100717.jpg?1739266141)
2日目は、パラセイリング。
これは同船の大学生たちが撮ってくれたもの。
頼んでないのに撮ってくれてて、コミュ力すご!ってなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/d6/9b7cb0c4519359c064e58a1ab0b11c23.jpg?1739266142)
海外にかぎらず、私は旅行ではホテルの朝ごはんが楽しみ。
旅行中は好きな時間にご飯食べられるとは限らないので、朝たっぷり食べておく派です。
すでに大きなイベントはパラセイリングで終了なのですが、もう少し続きます。