キッピー全力疾走無料オンラインサロン!!!今やるべきことは、全部やる!(@_@)

無料全力オンラインサロンです!!
夢を叶えるためにやるべきことを全力でやる!!
応援・読者登録よろしく!!(@_@)

イニシエーション・ラブ

2015-08-24 22:46:53 | 映画の小話
「イニシエーション・ラブ」予告


イニシエーションラブについてはちょこっと語ったんだけど、やっぱり面白いのでもうちょっと語ろうかと思った今日この頃で・・・(@_@)

映画について語ってみようと思った

そもそも、これって映像化できるのか???って思った

始まりは、最近まったく見てないんだけど、たまたま見ていたしゃべくり7で有田さんがしゃべっていたので俺も知ったんだけど、偶然っていうのは運命の可能性が高いよね

まあ、そんなことはどうでもいいし、有田さんが言わなきゃ絶対読まなかったし、映画も絶対に見ようとは思わなかったね

まあでも、図書館にもハードカバーでは置いてなかったからね(@_@)

久しぶりに文庫で読んだよ。本そのものを

これはね、それでも大学時代だったら読んでいたかもしれない。大学の頃はそれこそ、適当にとって後ろの文句を読んでから衝動的に買ってしまっていたから、大学の時に読んだ本で覚えているのは、人間失格と音楽だね。あとゆで卵って本も読んだのを覚えているが、あまり覚えてはいない

音楽も、面白いよ!!!なんていうか・・・音楽が聞こえたら幸せだって話だよ!!!人間失格は、マジで面白い。笑っちゃうよ!!

で、音楽もドラマ化ぐらいしてほしいわ!!!

話がだいぶ反れたんだけど、ラスト5分で騙されるってうたい文句をどこまで信用すればいいものか・・・(@_@)

成り立つのか?あの映画成り立ってるのか?

そうなってくると、見たくなってきたわ!!!

小説も、正直、あのラスト2行を読むためだけに頑張った感もあるからな・・・

正直、ラスト2行の予告がなかったら・・・おいらは恋愛小説好きじゃないんだよ!!!!
















『最高の呪いに勝つ方法!!』売ってます!!

販売中!!!イニシエーション中です(;_;)/~~~間違いない

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロミス

2015-08-24 18:18:18 | CM評論
【プロミス公式】WEB限定動画「あいさつ」篇 60秒


プロミスって、店が先かよ!!!!!!(@_@)

偶然プロミスって名前付けたのかと思ったら、金貸しのプロミスの看板見て決めたんじゃん!!!!!!!

なんだよ!!!何だよプロミス!!!!!!!!

逆じゃない???プロミス逆じゃない???

なんて言うのか、なんて言えばいいのかわからんが、このグループ(コンビ???)が誠実であれやこれやで結果、金貸しのプロミスもいいのよ!ってのが流れなんじゃないの???

プロミスって金貸しと同じ名前だからいいってのは・・・ちょっと違くない???(@_@)

あー、怖いわ!!!あー、怖い怖い怖いこわ!!!

だって、そんな綺麗な金貸しいる???って話だ!!!まあ、クレジットカードも金貸しだけど、あれとこれとじゃちょっと違くない???

いや、違うって思っているのは俺がクレジット会社に洗脳されているだけかもしれない。今の金利は、金貸しもクレジットも対して変わらないのかもしれない

けど、クレジットなら、1回払いなら金利もないよな???

金貸しはすぐに返せば金利なし???そんなことないよな???

って、金貸しから借りたことないからわからんけど!!!ともかく、僕のレイクのCMはマジで大嫌いだからあれだけど、近所に金貸し屋がないのもある(@_@)

けど、金がない時にフラッと借りていくっていうのはちょっとあれだよな・・・10万も突然必要になるか???それこそ、金貸しじゃなくってクレジットカードでよくない???

十万ぐらいなら勝手に引き落としされるほうがいいだろ!!金貸しで借りて、けど、結局返しに行かなきゃならないんだよね???

銀行振り込みとかもめっちゃ怖いわ!!!!だったら引き落としがいいわ!!!

現金をそのまま借りるってのは、ちょっと抵抗あるんだが、結局経済学でいうと現金もクレジットもおんなじや!!って言われちまうだろうな

けど、金貸しを一度ぐらい利用したいって気持ちはある。あるんだけど・・・返す当てがない・・・

って、クレジットなら返せて金貸しは返せないていうのは・・・単に店に返しに行くのがめんどくさいだけだし、一度借りたら跡が怖そうだろ?

まあ、今はちょっとはマシになってるのかもしれないけどね。金貸し事情も(@_@)

けど、ウシジマくんみたいのもいるようだし・・・やっぱりこわ!!!!















『最高の呪いに勝つ方法!!』打ってるよ!!

借りたもんも返せなくなったら終わりや・・・って、オイラギリギリやぞ!!??🙆

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

俺はチャンスを簡単に棒に振るえるほど、余裕はないよ

2015-08-24 11:11:11 | 気になる一言
Alain Martel coup extraordinaire billard


この動画はすごいな(@_@)

ビリヤードとかって、何というか、シュールだよね

シュールだけど、駆け引きもあるんだなって思った。なんか、プロならそのままストレートで全部落とせそうじゃん?って思ってるのは俺だけなのかな???

意外と楽観的になるのは、野球でも3割打てればいいんでしょ?10本中3本だ。まああまり野球は知らないけど、プロならそれこそ、もっと打てそうな気もするじゃん?

サッカーだってそうだ。サッカーは俺も好きだけど、ゴールなんて打っても打っても1から2点ぐらいじゃん。まあどんなスポーツでもプロ同士の戦いで自分がすごくても相手もすごいってわけで、それこそ、差なんてのは紙一重で、あとはメンタルだよな(@_@)

簡単なものなんか何もない。けど、やり続ければチャンスがあるってことだ。才能なんてないのかもしれない。けど、練習すれば確実にうまくなることは確かで、それがプロレベルかどうかなんてのは才能かもしれないが、挫折さえしなければ、プロにだってなれるかもしれないのだ

その差は何だろう?その差は恐れる心なのかもしれない

恐れても恐れても、その恐怖を乗り越える力なのかもしれない

心は、技術を超える時だってあるのかもしれないな

コツコツやることが重要である。積み重ねること、そして、挑戦を楽しむことである

個性と挑戦は、その両方を両立させるのは難しい(@_@)

個性は、時期にマンネリ化を招くと思うけど、個性はそれでも味となることだってあるわけだ

それでいて挑戦は、時として個性を壊し、自分らしさを失わせるかもしれない。けど、新しい何かを産み出すこともある

個性を持って、挑戦を作りだせ!!!

ファンとは、この人はこういうものだという先入観にも似た思い込みに囚われてしまうこともあり、自身も、その思いを壊さないようにするだろう

けど、そこに欲望というゆがみが存在してしまえば、ただ生きる術ということになってしまう(@_@)

残念ながら俺は今のところ、ファンができるほどの大人物になってはいないわけだ。だけど、だからこそできることだってあるだろう

今のうちに、自分というものを最大限に表現できるのも今であり、いろいろなことにも挑戦できるのも今なのだ

お笑い芸人さんがいろいろなキャラやコントで挑戦し、試行錯誤した結果売れることだってある。それ自体は当たり前のことだ。みんな売れたいから挑戦しているのだから。けど、そのあとはその売れたキャラで固定されてしまうことだってある。違うことをやっても、同じ衣装じゃなくてはならないこともある

それはいいことだけど、同時に悲しいことでもあるよな

俺だって売れたいよ!!売れるためにいろいろなことをするだろう

けど、それは模索というよりも挑戦だ(@_@)

そして、挑戦した結果、どうなっても、また新たに挑戦し続けるだろう

それは今が一番しやすいってこともわかるんだけど、それは売れてからでもその精神を持ち続けたいね

売れたことを繰り返すこと・・・それが続編ならまだいい。書き足りないこと、挑戦したりないことならまだいい

けど、まだまだいろいろやりたいことがあるのであれば、挑戦したい。それが個性なのだ

キャラは、俺なのだから、それを自分が持っていなければ、所詮は芽も出ないだろう

って、全然まだまだ芽もくそも何も出てないわ!!!!!!!残念1!!!!!!!!(@_@)












『最高の呪いに勝つ方法!!』売ってます!!!

チャンスはまだある!!ってアムロさんも俺も言ってるよ!!!!(゜レ゜)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯から( 不定期)9

2015-08-24 02:39:22 | 名言集
無理矢理思い付いた名言っぽい言葉

「イライラするのは分かるけど、溜めとけ」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進むべくして進む

2015-08-24 01:11:11 | 物理
黒電話


進むべくして進んでいれば、それはそれでいいと思う(@_@)

流されていても、その流された先が進みたかった道ならば、俺は流されたいよ。むしろね

だってその方がはるかに楽だろ?流されるってのは、自分の筋力使わないじゃん???

けど、流されるのも結構大変だよな。っていきなし意見を180度変えたけどさ!!!!

流されるのは簡単だ。ただ、それは単純に流されるだけの話で、そのままでは溺れてしまうかもしれない(@_@)

そこが海なら溺れるが、陸であれば横転することだってありうるわけだ

では、溺れずに、転ばずに、それでも流れに流されてしまっても進むにはどうするべきなのか?

それは、バランスをとるということだ

バランスをとるということは、もちろん、得意な人なら簡単かもしれないが、それでも結構スタミナを消費するのは明白で、だが、怪我はしにくい

バランスっていっても、難しいよな。バランスって一言では言えない何かがあるのは間違いない

単なる均衡である。単なる均衡であるには間違いないんだけど、その均衡ですらバランスが存在するのだから大変だ(@_@)

下が0ならいい。下が0なら簡単だ。しかし、現実ではそんなに思い通りにことが運ぶわけではない

道は、走りやすいようにアスファルトやコンクリートで固められているが、それがなければしたなんかボコボコだということだ

ボコボコで歩きにくいから地を固めたのだから、人は元より、バランス感覚に優れているわけではないのだろう

立ち上がった時から、人はバランスとの戦いを始めたのだ

だから動物は自然と4足歩行をしているわけで、木にぶら下がっているサルだって、それはバランスがいいわけじゃないだろう

バランス感覚ってのは、人生における最高のファクターだ(@_@)

楽に生きたいわけじゃないけど、体力は温存していてもいいだろう。というか、体力はあったほうがいいということだ

いや、そう考えると、体力なんかないほうがよかったのかもしれない。だって、あれこれやるよりも、疲れて眠っちまった方がよっぽど簡単だからな












『最高の呪いに勝つ方法!!』売ってます!!

けど、それができないから俺は不眠症なんだよな(●´ω`●)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする