キッピー全力疾走無料オンラインサロン!!!今やるべきことは、全部やる!(@_@)

無料全力オンラインサロンです!!
夢を叶えるためにやるべきことを全力でやる!!
応援・読者登録よろしく!!(@_@)

ひねくれたくはないね

2015-08-28 23:15:02 | マインド
[ひねくれ者 - supercell]


ひねくれたくはない(@_@)

素直がいいじゃん

けど、ある程度、疑う心も必要だ

ひねくれたっていいことはないけど、素直もよくはない

難しいね。けど、それが大人になるって話にも近いのは間違いない

大人とは、一体何だ?

大人とは一体何だ?(@_@)

子どもだから素直さが認められる。大人でも素直なのはいいことだけど、大人にとっての素直さと、子供にとっての素直さは全く違う

とはいえ、今の時代・・・子供でも素直すぎるのもどうかと思うけどな。いじめや自殺。それは子供だけでも大人だけでもない。今やどこにでも転がっているテロのようなものだ

だけど、それを回避するだけが知恵ではない。止めるのが知恵だ。人は、嫌なことから逃げる。当然の考えだ。逃げた結果、こうなったんだけどね

何らかの目的や、目標があれば、対立こそあれ、そういういじめのような問題は、もうちょっと減るような気もする

結局、原因は夢中になれることがみんなにあれば、世界は変わるのかもしれない。けど、人ってのは、結局、何かに対して嫉妬してしまう生き物なのだ

一人の力なんかそんな程度の力しかない。徒党を組まれて一人の人間が狙われれば、勝てる可能性ってのは皆無なわけだ

だが、そこで忘れてはいけないこともある(@_@)

敵が徒党を組めるというのであれば、自分だって徒党を組むことも仲間を作ることだってできるということだ

元々、嫉妬されるほどの実力とカリスマ性があるのであれば、もっといい仲間をもっと大勢集めることだってできるだろうということを

素直に悪を受け入れるな!!素直に正義を振りかざせ!!!

人間の能力はちっぽけではないのだ。できないことはない

正義の心さえあればね













『最高の呪いに勝つ方法!!』発売中!!

悪に負けても、正義だぜ(。-`ω-)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局何年代で俺は泣く???

2015-08-28 18:18:18 | 歴史
全俺が泣いたCM おばあちゃんの結婚式


何年代ってのは何のことでしょうか???(@_@)

歌かな???泣ける歌っていうのはよく聞くが、実際に聞いたことはない!!歌で泣いたことがない

結構何でも泣けるんだけどね。何でも泣けるんだけど、同時に笑っちゃうことも多いわけだ

笑うってのはいいことだよ!!何がいいかはわからんが、泣くことよりははるかによさそうだ

けど、女性は泣くことでストレス発散になると聞いたことがあり、俺もエシディシのように泣いて冷静になろうかと思った時期もあったけど、泣けないね!!

泣くのにだってパワーがいるっていうじゃない???(@_@)

それに、そんなに泣けないよね。結局泣けないんだ。悲しいことがあっても、逆にうれしいことがあっても、泣くことができない

むしろ、ドライアイで泣いちゃうわ

ドライアイってのは一体何なんだろうか???何であんなに自分の涙(あくび等の涙も含め)
であんなに目が染みるのだろうか?そのために目薬があるのだろうけど、現代人らしいよね。目薬なんて

そもそも、目薬なんかあるから、涙が止まってしまったのかもしれない

人間は、便利さや道具を使うことによって、それがなかった時にできたことをひとつずつ捨てていってしまったのかもしれない

涙、花粉症、筋肉痛・・・いろいろあるだろうけど、涙は今言った目薬の存在で、無理に出す必要がないって脳が判断してしまったのかもしれない。そもそも、涙の成分だって眉唾もんちゃそうだよな(@_@)

薬なんかそんなもんさ。粉薬やカプセルだってなんだってそうさ。その中身を見たところで、それが何なのかなんて決してわからないわけだしさ

花粉症だって、もしかしたら薬に引き起こされた副作用のようなものかもしれない。風邪のようにウイルスが来て、人間ってのは本来持つ自然治癒力や免疫システムで対応していたわけじゃん?それが、薬の存在でそいつらの強さは向上したのかっていうと・・・してないだろう

それでいて人間には害のないと認識されている花粉なんかは、昔なら風邪やウイルスのように免疫が何とかしてくれたのかもしれない

薬によって本来鍛えられるはずの免疫システムが、全然働くなってしまったのか、それとも、菌との共存が減ったからか?(@_@)

何でも無菌にしたがるけど、本来はあれだからね?菌だって普通に存在しているし、体に入ろうが何だろうが、倒していたのはアルコールではなく、免疫や赤血球だろう(って、同じか?)

もしかしたら、ワサビが好きだったり、アルコールが好きだという人は、そういう免疫面で欲しているのかもしれないね

体が結局欲しがるのは、脳を満たすものか、体に足りないものっていうしね

足りないものだらけだよ。てか、どんどん失っていくばかりだ













『最高の呪いに勝つ方法!!』売ってます!!

頼るのは、度が過ぎると何にもならない。結局ね(´▽`)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

永遠の0

2015-08-28 11:11:11 | 映画の小話
永遠の0 映画とドラマの特攻シーンを比較してみた


まあ、戦争映画だしね(@_@)

まともに見てないから内容がさっぱりわからんかったけど、とりあえず、主人公に現代の倫理観をぶち込んで来るのやめてくれないかな???

そりゃ、主人公が戦争ばんざーいなんて騒いでたってしょうがないよな・・・話進まねーわ!!!

映画とはいえ、リアリティーばかり追求しても感情移入できなきゃ意味ないしな

なんでなのか三浦的な俳優さんが自分のじいさんを調べる話なんだけど、その理由がまずわからない!!

けど、そこで爺さんがめっちゃ最悪なやつだったら主人公も興味も持たなかったって話で終わっちまうからな・・・

生き残った人は全員あれで、昔の感覚で戦争を全く疑問に思わなかったって話で、今思えばあの人はいい人だったパターン!!(@_@)

まあ、そりゃいいやつじゃなきゃ全然共感持てないしね!!!それに、岡田君じゃなきゃ格好もよくなくってくそつまらん映画だったよな

そりゃルーシー・モノストーンだってサイコだと美化されてるしね!!!

って、ルーシー・モノストーンと検索したら実物出てくるかな???

ルーシー・スティールと検索すれば確実に出てくるとは思うけど

ルーシー・モノストーンはかっこいいよね。小池続だっけ???あいつは何だったんだって聞きたいわ!!!それと、菊池だっけ???久保田か???どっちでもいいけど、小説で結構頑張ってたのに漫画だとあっさり死んだよな

サイコの法則を何回か書いてるんだけど、あえて言おう!!!かっこいい奴が急にダサくなると確実に死ぬ!!!!間違いない!!!(@_@)

てか、最近のサイコだって、西園テトラとか超ダサいんだけど、まだ生きている・・・

西園シンジを最後に出せ!!!!!!雨宮!!!絶対死ぬだろ!!!!この野郎!!!!

てか、エースでは終わっているのか????終わっていたとしてもまあ話題になってないよな

話題になってないのは終わってないからか???それとも、そもそも話題に何かならないとでもいうのか!!!???

間違いなく後者!!!!(@_@)















『最高の呪いに勝つ方法!!』売ってます!!

なんで最終的にサイコの話になったのかもさっぱりわからない(´ー`)

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ん??爆破事件多いな

2015-08-28 00:41:56 | ニュース勝手な解釈
爆弾テロ事件の爆発の瞬間


どっかで工場が大爆発したじゃん???(@_@)

どこだったっけかな???なんか世界陸上をやっているところに近いような近くないようなところで・・・ものすごい爆破事故が起こったじゃん???

それはそれであれなんだけど、結局は今、そんな事件おくびにも出さないじゃん?

それもその世界規模のスポーツイベントが行われたためなのだろうか?

あの事件のせいで、一気にバッシングの対象になるかと思いきや、そうはならなかったのがその近くの国で地下鉄かなんかで爆破テロ的な事件が起こったからだ

これは俺だけの勝手な解釈だと思うんだけど、ニュース・・・というか話題、すり替えられた???(@_@)

いたような事件でさらにインパクトのある事件がその付近で起こったのは、偶然だろうか?・・・偶然だろうな

そのあとで、日本でもほんのちょっとニュースになったよな。日本のどこかで工場が爆発したって・・・

日本人の関心を日本に引き付けるにはそれが丁度良かったのか?なんてね・・・あれはただの事故さ

何らかの興行を成功させるために、盛り上げるのは当然のことだけど、何かを隠ぺいすることだってあるだろうな

すべては興行なんだな(@_@)

っていうと人ぎぎが悪いんだろうけどさ。そう思えるんだよな

必ず誰かが得することがあるだろう。全員が損するなんてことは決してないのだ

景気対策・・・どっかの国は戦争がそうだっていうのもあるだろうな

結局、誰かの幸せを願ったときに、ほかの誰かが損することだってあるのだ。すべてを良くすることなんかできないのなら、割合等で考えるしかないよな

その方法はわからないけど、本当にやばかったとしたら・・・

なんでもするだろう。それはファニー・バレンタインのように・・・

それが愛国心からだから厄介だよな(@_@)

規模がデカいと、希薄になるからな・・・何でも













『最高の呪いに勝つ方法!!』発売中!!

気のせいさ。妄想さ('ω')

http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ML6LLIQ?*Version*=1&*entries*=0
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする