徒然なる日記 時空とは?
今朝、アカゲラがやって来ました。
携帯のカメラなので良く撮れていません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/1c/dd4d3bb733e57b56283c4fb711231cbb.jpg?1581091257)
また来てね〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/23/86bfa6da7eb6fd4c5232234e3043a4cb.jpg?1581091257)
37年振りにキリンの赤ちゃんが誕生したというニュース。
面白いシンクロですが、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/d5/6ef55122e43b8ff7e976c75f2c3b5d71.jpg?1581091258)
節分に36番の己亥が 終わり
立春から37番の庚子の干支がめぐります。
そして王が仁のある政治を行う時に
必ず現れるという聖なる獣、麒麟(きりん)![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ce/6f7fef88ba9635d09a2100e2a0d55654.jpg?1581092573)
仁とは…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d2/10b75f7bde44c0995ab03f79aaa65f0c.jpg?1581092588)
五常の徳は、孔子、孟子が説いた、
仁、義、礼、智の四端(生まれながらに人に具わってい る四つのもの)に、信を加えてまとめられたものである。
仁:仁は人間が守るべき理想の姿である。
自分の生きている役割を理解し、自分を愛すること、 そして身近な人間を愛し、ひいては広く人を愛することである。
なんだか、凄い分かり易いメッセージの様に感じるなぁ