クロス・ロード

宇宙のシンボル正十字。
いつも その中心にいて自由にどこにでも行けるように。。。
☆なりたいな☆

田植え 遣り切り! 達成感❣

2016-05-25 09:01:34 | 分かち合い

遣り切ったよ~㊗  田植え 😁

17日から友人宅の田植えのお手伝いをしていて、満月の日(22日)に全反 植え終えました。

 
いや~6日間の田植え体験は、、、ただただ感無量❣❣❣の一言に尽きます。
生まれて初めての 凄い貴重な体験をさせて頂きました。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨🈵
 
発端は友人が 「田植えは猫の手も借りたい位なのさ」と言った一言で、よし❣猫の手になる❣❣❣(#^.^#)
 
強風以外は雨が降っても寒くてもするってことだったけど、にゃんと 連日の夏日~真夏日。
5月に気温30度を超えるなんて、今迄なかったしょ😳

 
私、暑さに強いってのが解った❣(#^.^#)
というより 暑さで疲労するより身体中が筋肉痛で 痛みの克服がめっちゃ大変でした。😵
 
普段の運動不足もたたり筋肉痛は覚悟していたけど、、想像以上でした。
未だに両足と両腕が痛みます。お尻もぉ  
 
初日は田植え機に乗って 苗の補充。
動いている機械の上で 上下左右に移動しながら、身体を捻ったり 屈んだり 伸ばしたり。。。
初めは遣り方を知らないから 苗が一枚無くなったら補充しなきゃ!と 倍は動いていたから効率が悪くて、途中で足の指10本が引き攣るんですよ。
 

午後からは教えて貰って 少しゆとりを持って動けたけど、身体は踏ん張っていたんですね~
食事する時に顎が痛くなるから どうしてなんだろ?って思っていたら、歯を食い縛ってバランスを取っていたんです。😝
自宅に帰ってから 余りの筋肉痛(1日目は両足)で オイルでマッサージをして なんとか翌日も参加する事が出来ました。
 
ここで意識が変わったんですよ(((o(*゜▽゜*)o)))
猫の手になる❣って参加した田植えだったけど、最後まで遣り切ろう❣という目的意識が芽生え、毎朝4時に起きて朝食とお弁当を作り、車で1時間は自然の風景を堪能して、お仕事が始まってからは《今する事》に意識を集中しました。



 
よく動けたと思います。♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
最終日は 最後までお手伝いが出来た達成感と、たっくさんの溢れる想いに、朝から有難い❣って気持ちが満ち溢れておりました。🈵✨💝✨
 
 
田植えの大変さは解っているつもりだったけど、想像以上に大変なお仕事でした。
お米に限らず、もっと物を大切に扱わなきゃ❣って思えたし、
自分の身体をもっと動かして癒してあげなきゃ❣とも感じました。
休ませるだけが癒しではなかった!!!
 
不思議なんですよ~
身体中の筋肉が悲鳴を挙げているのに、お仕事が始まると身体の痛みなんて気にしてられなくて そしたら意外に動けるんです❣❣
休憩中は痛い痛いって言ってるのに、火事場の馬鹿力みたいな。。。😅
 
農家のお嫁さん、凄いよね~😳
男の人と同じ力仕事するんだよ~
食事の用意や洗濯もちゃんとしてるし、
本当に尊敬します(#^.^#)=3=3=3
お嫁さんにするなら農家さんの娘さんは、気配り心配りも最高ですよ~😍
 
早起きの癖がついたのか、今は4時半には目が覚めて、テキパキと家事をこなしています。笑
面倒くさい‼って気持ちが無くなってきました。
 
掃除機のコードを巻く時も、今迄は立ったまま足でスイッチを押していたけど、今はちゃんと屈んで手で押す様になったし、階段もササッと上がったり降りたりを何度も出来る様になりました。
昨日は午後から庭の草取りと、畑に堆肥を撒いてトマトを植えました。(#^.^#)
 
                🍀今出来ることを今する🍀
私が一番望んでいながら出来ていなかった事でした。σ(^_^;)
 
めっちゃキツイ6日間だったけど、得るものが沢山ありました。
確実に身体と心の変化がありましたね。

 
そういえば以前 バシャールが話していた《豊かさの定義》に
《豊かさとは、やる必要のある事を、やる必要のある時に出来る能力》と言ってた。
 
この言葉を聴いた時、私 豊かさを表現出来てない!って思ったんです。
マヤ暦関連で、情報が入り過ぎて どう整理し対処したら良いか判らなくてなっていたんだけど、やっと整理出来てきました。(((o(*゜▽゜*)o)))
 
古代マヤのフナブクの神は 動きと測り 
自分の中のフナブクと一瞬でも出会えたかもしれないです。🈵✨💝✨
 
マヤ暦関連はもう少し待ってて下さいね。🙏🙏💕
今日は久しぶりの 恵みの雨 になりました。 
 


最新の画像もっと見る