先日、娘にもらったパン焼き器でパンを焼きました。
自分でパンを焼くのは初めてです。

米粉250gに、バター、塩、砂糖、イースト菌を入れ、さらにレーズンを加えました。
タイマーをセットし、スタート。
約4時間半の工程です。
焼き上がりの30分前くらいからパンの焼けるいい匂いが部屋いっぱいに広がりました。
午後10時半に焼き上がり、つまみ食いしました。
焼き上がりで温かく、柔らかいパンを食べることができました。

でも味はするのですが、レーズンがこなごなになり塊が見当たりません。
後で聞くと、粉をこねた後自動で投入する器具をセットするのだそうです。
次回の楽しみです。
自分でパンを焼くのは初めてです。

米粉250gに、バター、塩、砂糖、イースト菌を入れ、さらにレーズンを加えました。
タイマーをセットし、スタート。
約4時間半の工程です。
焼き上がりの30分前くらいからパンの焼けるいい匂いが部屋いっぱいに広がりました。
午後10時半に焼き上がり、つまみ食いしました。
焼き上がりで温かく、柔らかいパンを食べることができました。

でも味はするのですが、レーズンがこなごなになり塊が見当たりません。
後で聞くと、粉をこねた後自動で投入する器具をセットするのだそうです。
次回の楽しみです。
4時間半の行程で、自分の作ったパン
はどんなに美味しかったことでしょう。
次から次へと色々なパンがありますから
楽しみながら挑戦してください。
何時か味見を・・・。期待していま~す。
いろんな焼き方があるのですね。
前回は、米粉で作くったので、次は小麦粉です。
うまく焼けたら、持っていきますので食べてみてください。
まだ、2回しか焼いていないのでこれからしっかり
回数を重ねます。
と言っても、毎週馴染みのパン屋さんから食パンを
配達してもらっているので焼き過ぎないように
押さえなければならないのがジレンマです。
上手く焼けたら、試食に持っていきます。