きらくなたてものや

楽しむ、楽しい、いえづくり、まちづくり

連なる玄関

2013年11月28日 | 横浜港南あ邸
横浜あ邸にて。

スリット入りの建具と
燻し瓦の屋根が
何層にも連なって
お出迎えしてくれる玄関。

2階にブランコがあったり、
飲み部屋があったり、

いずれたくさんの人たちも
連なることでしょう(笑)。








きらくなたてものや2

よろしくお願いします!

なぜ「みなとの家」なのか

2013年11月23日 | 横浜港南あ邸
横浜あ邸にて。

実は前にも
この場で書いていたのですが、

なぜ「みなとの家」なのかというと、

横浜なだけに、
港が見える丘の上に建つ家だから、
ではありません。

南面の立面が
全て建具で構成された家、

つまり南側が
みな「と」の家だから、です。

説明会の時に説明で、
ご反応いただいた皆さん、
ありがとうございました。



案の定

2013年11月23日 | 横浜港南あ邸
横浜あ邸にて。

完成見学会には、
延べ二十数名の子どもたちが
来てくれたのですが、

2階のブランコは、
案の定大人気。

しばらく歓声が
響き渡っていました。








発案者のDは、
満面の笑み。

喜んでくれて、
私たちもうれしいです。

たくさんのご来場ありがとうございました!

2013年11月23日 | 横浜港南あ邸
今日は横浜あ邸、こと、
「みなとの家」完成見学会。

たいへん多くの方々にお越しいただき、
ありがとうございました!

たくさんの新たな出会いをいただいたり、
建主さんOBや未来の建主さんたちと交流を深めたり、
あるいはそうした建主さん同士が交流を深めていたり、
人と人とのつながりにより、
明日へのエネルギーをたくさんいただきました。

しかしこれで、
一年四カ月続いた物語が終わり、
明後日から「家」になります。

さみしいのう。