1月20日(日)午前10時よりアミティ大ホールで
日赤三重県支部組織振興課の小野主事様他2名を
講師に迎え「第12回災害時救急法講習会」を
開催しました。
参加者は46名。
日赤青山地域奉仕団の方々の協力のもと、
午前は災害時救急法の講習、その後、非常食と
豚汁の炊き出しで昼食をとりました。
午後からは、災害時に役立つ、人工呼吸や
マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)の
使用方法、三角巾の使い方と止血方法、
搬送方法等の実技を学びました。
1月20日(日)午前10時よりアミティ大ホールで
日赤三重県支部組織振興課の小野主事様他2名を
講師に迎え「第12回災害時救急法講習会」を
開催しました。
参加者は46名。
日赤青山地域奉仕団の方々の協力のもと、
午前は災害時救急法の講習、その後、非常食と
豚汁の炊き出しで昼食をとりました。
午後からは、災害時に役立つ、人工呼吸や
マッサージの方法、AED(自動体外式除細動器)の
使用方法、三角巾の使い方と止血方法、
搬送方法等の実技を学びました。