そうそう、世界にたった一つのアクセサリー、携帯写真しか載せてなかったので、一眼で撮ったのを載せます♪
こ~んな感じで、首元に天使の羽が付いています♪(天使の羽は、たまたまお教室にあったのを頂きました。)
チェーンはこんな感じでよく見るとハートで繋がっています♪
そうそう、世界にたった一つのアクセサリー、携帯写真しか載せてなかったので、一眼で撮ったのを載せます♪
こ~んな感じで、首元に天使の羽が付いています♪(天使の羽は、たまたまお教室にあったのを頂きました。)
チェーンはこんな感じでよく見るとハートで繋がっています♪
お内裏様の色、濃い水色に変えてみました♪(焼成前)
やっぱ塗りなおしてよかった~♪
自分好みのお雛様&お内裏様になりました♪
残り、あとちょっと。。。
実は、お雛様の髪の毛の絵の具を濃くし過ぎちゃって(絵の具は粉を練って作ります)、焼成したら、ボロボロにひび割れるというハプニングが…
今日は、私がお内裏様をしてる間に、先生が、剥がせるとこまで剥がしてくれて、ホント迷惑かけっぱなし…
上からもう一度塗ったけど、結果どうなるかは、焼成してみなきゃわかんないので、不安だわ。
お顔を描くの挑戦もしたんだけど…めちゃ難しくて、次回に持ち越すことにしました。
あと一回のレッスンで完成予定です♪
次は火曜日♪
これが終わったら、インストラクターコースを進めねば…
今日のボランティアでは、手作りお雛様ケーキを作りました♪
と言っても食べれるケーキではなく、工作だけど。。。
長期入院してるHちゃんの作品♪クリームがい~っぱい!!
初参加だったAちゃんの作品♪(寛ちゃんのガールフレンドAちゃんと同じ名前でした♪)
空き箱の上をデコってるので、宝箱みたいに、大切なものを入れる事が出来ます♪
お雛様とお内裏様は、病院で使用するニチバンのテープの芯を使っています♪ホイップは梱包材の発砲スチロール。。。
『透明樹脂アクセサリー』のお教室に行ってきました♪
今回は、母へのプレゼントの愛犬ゆうじろうの写真でも作ってみました♪(お母さん、いかがかしら?)
これはネックレスになる予定です♪
2回目の受講だったので、だいぶコツとかも学べたので、材料を揃えて、家でも作りたいなぁ。。。
前回作ったのはこちら♪
ようやく書き始めるところまでいきました♪
寛ちゃんママの手作りに興味のある方は、よければ読んでください♪
読者登録もお待ちしてます♪
昨日、朝から、来週ゴルフに行くパパに、ゴルフの打ちっぱなしに誘われたけど、寒いのでお断りww
私は、ポーセラーツをしてました♪
今回作ったのは、お香立てと、小さなお茶碗。。。
お香立ては、昨日植木鉢に使った陶器と同じです。
お茶碗に使ったのは、おちょこ♪
セットでこんな感じww
今まで作ったのと合わせるといい感じです♪
仏壇を買った時に買い揃えた仏具、明るい雰囲気にしたくて、ベージュのきれいなのを選んで、まぁ気に入ってはいたけど、やっぱり手作りの方がいい感じ♪
焼成して使うのが楽しみです♪
後は、お線香を立てて置く入れ物を作るのと、お香立ての受け皿を作ろうと思います♪
日本ヴォーグ社のインストラクター資格を取れれば、作品を作って販売する事も可能なので、いつかは、天使ちゃんの為の食器やフォトフレームなどもオーダーで作りたいな、って考えています♪
お友達から貰った子宝草がグングン成長しています。。。
なんだかちょっぴり窮屈になってきたので、株分けをしようかなぁ~とずっと考えていたのですが、なかなか可愛い植木鉢に出会えず…なかなか出来ていませんでした。。
可愛いのがなければ、自分で作ろう!と思い、植木鉢に使える白磁を探しまくっていましたが、それも出会えず。。。
先月、神戸のポーセラーツのお店で、とっても可愛い白磁を見つけ、お店のオーナーさんが植木鉢のように底に穴を開けてくださいました♪
受け皿がちょうどいいのがなくって探していたら、可愛い葉っぱの形のグリーンのお皿を見つけ、即決ww
先生がコウノトリの転写紙を持っていたので、昨日それを販売してもらいました♪
実は我が家で作品を作るのは初。。。
アルファベットがすごく細かいので、何度も何度も失敗して…もうやめてしまおうかな…とか挫折しかけながら、1時間かけて文字が終了。
次は、周りに小さなハートをいっぱい付けてみました♪
こんな感じに仕上がりました~!!
焼成して、植え替えて、根付いたら、ベビ待ちをしてるお友達のところにお嫁入りします。
幸せのおすそ分け♪本来なら私の妊娠菌を付けてあげたいとこだけど…残念ながら持ち合わせていないのでww心を込めて、赤ちゃんが来るのを創造して、願掛けしつつ植木鉢を作りました♪
ちぃちゃんママ、もう少し待っててね♪