2008年5月15日、30週2日、1008gで生まれた寛太朗の成長記録

生後535日目、寛ちゃんは突然お空へと還っていきました。寛ちゃんと過ごした日々は、ママの心の宝物♪幸せをありがとう。

消しゴムハンコ第2号『寛』

2009年06月26日 10時08分56秒 | ハンドメイド
すっかり、楽しくってハマってしまいました

昨日、パパ帰宅前に寛太朗が眠ってくれたので、またまた彫ってみました。

漢字で『寛』

そして、妹の送ってくれた50音パーツで作った名前ハンコと、昨日のクマちゃんをガーゼハンカチに布用インクで押してみました

なかなかイイ感じ~

にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

早速、消しゴムハンコ第1号!!

2009年06月25日 18時43分13秒 | ハンドメイド
6月25日(木)生後406日目

夕方、訪問看護が終わって、寛太朗が寝てくれたので、
早速、消しゴムハンコを作ってみました~!!

練習…と思ってやったので、クマの裏にKANの名前を彫りました。。。

初めてやってみた感想は。。。

思ったより簡単!!あっという間に完成しました!!
でも…細かいとこは…ちょっと難しい…。
今回は彫刻刀(三角刀)のみでやってみたけど、細かいところはペン型カッターを使ったほうがいいかも。。。

にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

手作り甚平

2009年06月24日 11時33分59秒 | ハンドメイド
ずっと、ず~っと探していたもの!!

それは、サイズ50の甚平さん。。。

でも、どこにも売ってなくって…
60サイズは探せばあるけど、ロンパ型甚平ばっか…
それも柄がダサかったり、派手だったり、キャラものだったり…

欲しいのは、シンプルな大人のようなシックな甚平さんの50サイズ。
ロンパ型ではなく、ちゃんとしたセットアップの甚平。

寛太朗はガリガリ君なので、身長は58cmなので、60のサイズでもいいんだけど…横幅は50サイズでなきゃダボダボ…

かれこれ1ヶ月くらい探してて…
ハンドメイドのオーダーをしてる人を探したり…
でもオーダーもサイズは、70~しかなくって…

諦めきれないので、作ってみる事を決意!!

金曜日に布を見に行って、シンプルな感じでお気に召したのを見つけて、型紙もサイズ50はないので、縮小して。。。

土曜日に、作りました!!
こんな感じ。。。

(左はまだ紐を付ける前。。。)

思ってたより、全然簡単でした!!
上着の襟元を切ってはいけないところをザックリ切ってしまって、修復不可能か…と落ち込みましたが…
なんとかキレイに仕上げられました!!

材料費600円!!
大満足です!!

にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

手作りおしゃぶりホルダー

2008年12月13日 23時26分59秒 | ハンドメイド
完成しました~

手作りおしゃぶりホルダー


寛太朗は男の子なのに、作品のイメージが女の子になってしまって…
なんだかラブリーになってしまった…(笑)
でも可愛いでしょ。。。(自画自賛~

今日の寛太朗は。。。
いつも通り、笑顔時々ゴネ太朗~って感じでした。
お利口過ぎる訳でもなく…
ゴネ過ぎる訳でもなく…
ずっとバァバに抱っこしてもらっていて、かなり満足気でした。
少し置かれただけで、フェ~って甘えた声を出して、再びすぐに抱っこしてもらってて、バァバをうまくコントロールする凄腕0歳児(笑)

ママは、の~んびりと夕飯の支度をしたり、ハンドメイドをしたり
気持ちをゆったり持って一日を過ごしています

にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

スリングを手作りしたよ♪

2008年11月30日 23時12分05秒 | ハンドメイド
この土日は、のんびり&ゆったりと過ごせました。。。

ただパパが土日共に、明け方4時のミルクには起きれず…
結局、平日と同じく眠い目をこすりながら、頑張りました

眠いのも、起きれないのも…ママだって一緒なのに…

せめて、8時のミルクをしてくれれば…
明け方のミルクが終わってから、ゆっくり眠れるのに。。。
パパってば…8時のミルクも爆睡してました

寛太朗の夜泣きもあったりで…
9時頃に『おはよ…』とヌボ~っと起きてきたパパに、イラっっ
パパも起きれなかったことを、すごく申し訳なく思ってはいて…
『今日は全部するから!!』と言ってくれました。。。

そのお言葉待ってました~(笑)

ってな訳で、今日はミルクも薬もオムツ交換も、お風呂も。。。
おまけに、昼食作り(焼きソバ)も、洗濯干しも。。。

ぜ~んぶ、パパがやってくれました。

お陰で、ママは久しぶりのハンドメイド~の時間が持てました。
久しぶりにミシンを取り出して…
作りたいなぁ~って思ってたスリングを作りました

スリングって、背骨によくないって思い込んでいたけど、きちんと装着すれば、問題はないようで、欲しいな…と思いつつ、買うと高いし。。。
気に入った色の布で作れば安く済むし~と思って。。。

アップリカの抱っこ&おんぶヒモがあるんだけど、もちろんそれはそれ大活躍してます!!

でも、寛太朗は横抱っこじゃなきゃ寝かし付けられなくって…
縦抱っこ&おんぶでは寝てくれません。
ゴネ太朗の時は、おんぶして家事をこなしています。
おでかけは縦抱っこ。。。

なので、スリングは寝かし付け用に。。。
(アップリカのも横抱っこ出来るけど、寛太朗は密着した抱っこじゃなきゃダメなんだよな‥)
出来上がったスリングはこちら

なぜモデルが寛太朗でないのかと言うと…
スリングの抱き方がイマイチわからず…難しくって…断念。

今度、寛太朗のゴキゲンな時に練習しなくっちゃ

これで寝かし付けが少しでもラクになるといいなぁ。。。
にほんブログ村 子育てブログ 未熟児育児へ
にほんブログ村 未熟児育児のランキングに参加中。。。

愛情たっぷり手作りおもちゃ

2008年09月16日 09時28分10秒 | ハンドメイド
ママの大好きな絵本『はらぺこあおむし』をイメージして作りました。



これは車の後部座席の天井にヒモを付けて、それぞれにゴムをつけてブラブラぶら下げたり…

ベッドにヒモを付けてぶらさげて、メリー代わりになったり…

一つずつをクリップから外して、楽器になったり…
(くっついてるように見えるけど、全部離れます。)

大きくなったら、数字のお勉強が出来たり…

『はらぺこあおむし』の素話が出来たり…

視覚、触覚、聴覚、想像力…全てにいい万能おもちゃな訳なのです。。。
ママ、自画自賛なのだぁ。。。

でも…
気付きました。。。
あおむしなのに…カラフル…
『はらぺこカラフルむし…』

でもでも、このカラフルは赤ちゃんの視覚にとってもいいのです!!
ママは薄い水色とか薄いピンクとか淡い色が好きだからそういうので作りたい気持ちを抑えつつ、こういう色合いになりました。

これからもたくさん愛情いっぱいの手作りおもちゃを作ってあげたいと思います!!

祝☆ 生後100日、お食い初め

2008年08月23日 21時15分51秒 | ハンドメイド
生後100日を病院で迎えた寛太朗

入院してたら、生後7日目の『命名の儀』も、生後1ヶ月の『お宮参り』も出来なかったもんなぁ。。。

せめて、出来る事は何でもやってあげたいってのがママの願い

突然思い立って作ってみました~

ママお手製の『お食い初めセット』


フェルトをチョキチョキ、チクチククッキング~
鯛が難しかった…

なかなか上出来でしょ???

寛太朗は眠いのに起こされて、ハイポーズ


パパにパクパク食べる真似っこをしてもらったよ

でもね…
終わって数分後…
寛太朗、初のゲロッピー

鯛を食べ過ぎちゃったね~(笑)

でも、鯛がだ~い好きニギニギ


パパとママの思い出に残る一日でした~