12月9日(金)
北名古屋市心身障害児通園所 ひまわり園の保護者会さんのご依頼で公演を行いました。
昨年に引き続き2回目の公演です。
昨年の公演は初回デビュー公演から2公演目ということもあり、と~~~~~~~~~~~っても緊張しましたが、あれから1年半、かなり度胸もつき、大胆かつ慎重な公演を行うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/f8448a22ff2fa896626b27bf1ab36590.jpg)
今日ご参加のママさん、昨年の公演に参加された方も3名いらっしゃいましたが、皆さん真剣に聞いていらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/8ebe5736c6fcc8db5a0df7ffeb050e14.jpg)
今回のこの折り紙の体験中、日頃ご自分がお子さんについついせかしてしまうことを考え、涙が出そうになった・・・との感想がありました。
まさか、この体験で涙なんて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でもしっかり伝わってるんだな、と思うとうれしいですね。
最後のメンバー紹介では、隊員一同、療育中を思い出し、今までで最高の熱弁でした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
最後に園長先生から、
「また来年もお願いします!」
最高のお言葉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
余談ですが・・・
約1名、1時間半の公演は体力がもたない
と言い出した隊員が・・・
北名古屋市心身障害児通園所 ひまわり園の保護者会さんのご依頼で公演を行いました。
昨年に引き続き2回目の公演です。
昨年の公演は初回デビュー公演から2公演目ということもあり、と~~~~~~~~~~~っても緊張しましたが、あれから1年半、かなり度胸もつき、大胆かつ慎重な公演を行うことができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/27/f8448a22ff2fa896626b27bf1ab36590.jpg)
今日ご参加のママさん、昨年の公演に参加された方も3名いらっしゃいましたが、皆さん真剣に聞いていらっしゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/50/8ebe5736c6fcc8db5a0df7ffeb050e14.jpg)
今回のこの折り紙の体験中、日頃ご自分がお子さんについついせかしてしまうことを考え、涙が出そうになった・・・との感想がありました。
まさか、この体験で涙なんて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
でもしっかり伝わってるんだな、と思うとうれしいですね。
最後のメンバー紹介では、隊員一同、療育中を思い出し、今までで最高の熱弁でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/etc_fire.gif)
最後に園長先生から、
「また来年もお願いします!」
最高のお言葉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0150.gif)
余談ですが・・・
約1名、1時間半の公演は体力がもたない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/b_face2_shock_s.gif)
平成23年12月5日(月)
今日から人権週間ということで、市内の小学校から、朝礼で『ひび割れ壺』のお話しだけしていただけませんか?という初めてのご依頼をいただきました。
個人的にも大変お世話になっているこちらの校長先生が、以前陽だまりの公演に参加されたときに、この『ひび割れ壺』のお話しが大変気に入っていただけたそうです。
ひび割れ壺のお話は、隊員一同大好きなお話しですし、小1~小6まで対象となると、公演自体より『ひび割れ壺』のお話しだけでもいい感じかも
という、初めての試みに、8時半からの朝礼に間に合う隊員3名で参加![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/0f/da12e7fcc994094689b6d27261b5fbcf_s.jpg)
みんなと~~~~~~~っても真剣に聞いてくれました。
余韻を残して教室に移動していただきたい、という校長先生のご希望で、子どもたちは終わったら速攻で教室に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
どんな感じか反応は分かりませんでしたが、少しでも心に残っていただけたらうれしいな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
今日から人権週間ということで、市内の小学校から、朝礼で『ひび割れ壺』のお話しだけしていただけませんか?という初めてのご依頼をいただきました。
個人的にも大変お世話になっているこちらの校長先生が、以前陽だまりの公演に参加されたときに、この『ひび割れ壺』のお話しが大変気に入っていただけたそうです。
ひび割れ壺のお話は、隊員一同大好きなお話しですし、小1~小6まで対象となると、公演自体より『ひび割れ壺』のお話しだけでもいい感じかも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/0f/da12e7fcc994094689b6d27261b5fbcf_s.jpg)
みんなと~~~~~~~っても真剣に聞いてくれました。
余韻を残して教室に移動していただきたい、という校長先生のご希望で、子どもたちは終わったら速攻で教室に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0164.gif)
どんな感じか反応は分かりませんでしたが、少しでも心に残っていただけたらうれしいな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)