実は私はE231系はあまり好きではないのですが、御殿場線のレパートリーが増えるのは楽しいですね。
この前の土曜日・10月31日に御殿場線で国府津に出るとたまたま2番線でE231系で13時36分発の山北行きが停車中だったので早速写真に収めてきました。(お陰で予定の東海道線に乗れなかった・・・汗)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/db/43acaf110fd6874a16eb4d13bc0ab072.jpg)
国府津駅2番線に停車中。5両の付属編成。国府津所属編成です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/2c/922364bd3112ab9733b5e5bbcfc91c62.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/56/8f3031c652c4a1ff08ac4de9732cad21.jpg)
行先表示の設定が上手く行かなかったようで
「快速アクティ・東海道線」
「快速アクティ・小田原」
の交互表示です
御殿場線山北が見たかったんだけど残念・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/33/3d159477168469c3d4015f035ada53f7.jpg)
御殿場線を山北に向けて発車です
E231系はいままで東京からの直通だった国府津13時36分発山北行きとその折り返しの山北14時44分発国府津行き(こちらは元から国府津行)で運転されています。
車内の表示機の写真とか新作が撮れたらまたアップしたいと思います。
ちなみに折り返しの山北発の列車に乗った人の話では、行先は正しく表示されていたものの、車内の表示機は一駅ずれて東山北を発車しても「次は東山北」と表示されていて松田を出たら正常な表示になったそうです。
最初だからか、色々と不具合があるようですね
ちなみに313系も最初の頃、4両のうち1両だけ車内の表示機が「次は 松 田 駅です」をずっと表示したり終電の211系との併結して走る列車で「下曽我 」をずっと表示してるのを見たことがありました。