![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/8a/7691b7080e2c968d539433bdd7f615cb.jpg)
歌舞伎座前を通過します。
歌舞伎といえば昨年8月末にモリコロが登場したので幕見で見に来たことがありました。
ドライバー氏の話によると、歌舞伎座や新橋演舞場帰りのお客さんを乗せたりもするそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/43/b07eccc2427d6cf36dab434e31af57f9.jpg)
都営バスとも併走します。
大江戸線開通の余波で、今となっては本数も減り珍しくなってしまった都03系統「四谷~晴海ふ頭線」
一頃は本数も多くてかつ新宿駅発着だったので新宿駅から晴海通りまでバス1本で来れました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/d8/6bb964772c9664485d0507b3f4cc35fc.jpg)
前面展望??はこんな感じ
信号待ち中に街の人に「何処まで行くんだい~」とか話しかけられました。
まだまだ知名度も薄いようで珍しいからか車の人や街の人から注目を集めるのも楽しいところ。
最初はちょっとだけ恥ずかしいけどすぐに慣れます(国際フォーラムを出て東海道線を潜る前には・・)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/53/4fea91ad1af73c1fddacbf6bc30705bd.jpg)
築地市場の横を通るとすぐに勝鬨橋です
勝鬨橋の前を左折して隅田川の横を上流方向に聖路加ガーデンを目指します
ここまで来るともうすぐです。
ちなみに左折は通常の車などと同じように交通信号で普通に左折しますが、右折の場合はあくまで自転車なので二段階右折で曲がっていました。(右折の場合は2度信号待ちをするので少々時間がかかります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/31/589c256ef48800476d55ec630078c77c.jpg)
この辺りまで来ると、普通の住宅街という感じです。
団地のようなマンションがあったり中心部のすぐ近くとは思えないような感じもします。
とはいえ、お金持ちの街?聖路加ガーデン近くだけあって高級車もちらほらと??
高級車といえば銀座界隈でも結構見かけました。さすがは銀座??
<その3・最終回>に続きます