さて、9月15日木曜日に、母と弟と3人で御殿場市のふれあいプール玉穂(玉穂プール)に行ってきました。
なんでも通年で営業していて、普通の25mプールの他にウォータースライダー、流れるプールなどもあって広くて充実しているそうで・・・。


さてまずはプールの紹介
住所は「静岡県御殿場市茱萸沢(ぐみさわ)715-3」
御殿場駅から北西方面に約3kmほど
日曜祝日には御殿場駅からの無料送迎バスもあるようですが、1日1往復。
他に一般路線バスでアクセスする方法もあるようですが、公式サイトによれば「印野本村・青少年交流の家」方面で「玉穂支所入口下車」徒歩7分だそう。コミュニティバスもあるようですが未確認。
本数・運賃面を考えると、近所でもないと車がないと行きづらいのが残念ですね。
さてまずはプールの紹介を・・・。

館内は撮影禁止なので写真で紹介出来ないのが残念ですが、この画面は入口にある場内の様子を確認できるモニターの画面を映したもの。この写真を撮った時は休憩時間なので誰も泳いでいないですね
こういったプールの類は場内撮影禁止のところが多いですが、今はSNSや自撮りブームなのでカップルや友達同士で水着姿を撮影してとか用に撮影ブースのようなものを作って、そこだけOKみたいにすれば面白そうだと思いますね。
さて設備としては25mプール(左上)・子供用プール2種
ウォーキング用流れるプール・ウォータースライダー・横になってジェットに当たれるスパのようなエリア
深水浴プール(水深3m・下右奥の円柱形の水槽のようなもの)
プールサイドに採暖室、サウナなど。
ウォータースライダーと深水浴プールは利用時に監視員に声をかけて、監視員の案内で利用する形式です
25mプールはレーンごとに、ウォーキング・フリースイム、25m泳ぎきる中上級者向けに分かれていました。
左下画面はプールとは別チケットになるトレーニングルーム

こちらが入場券。イラストが一瞬フシギバナに見えた・・

入場口に自動改札機があってすぐに回収されてしまいます。
下足・着替え用ともにコインロッカーは100円玉返却式。100円玉の準備を忘れずに・・
更衣室は試着室のような着替えブースもあります(男性用は未確認・扉はハーフタイプ)
2階に水着でも利用できるというレストランがあるそうですが、未利用なので詳細は不明です。

写真の案内の文字が見づらいですが、抜粋すると
利用時間は、10~16時と17~20時30分の2部入替制。水曜定休
16時前ぐらいに来てしまうと17時まで入れないので要注意ですね。
プールの利用には水着の他にスイミングキャップが必須。髪の毛はキャップの中に入れて欲しいとのこと
浮き輪類の持込は禁止ですが、場内で浮き輪・ビート板・ヘルパーなどの無料貸し出しがありました(置き場に置いてあって自由に使うような感じで)
毎時50分~00分の10分間は休憩時間でプールで泳ぐのは禁止。
サウナや採暖室で休んでる人が多かった印象ですね。

館内には自動販売機でスイミングキャップやゴーグルなども売られていましたが、種類に限りがあるので好みのものを持参した方が無難かなと思います。パッと見、値段はキャップは1000円~、ゴーグルは1500円~程度(mizunoの萩野公介選手お勧めモデルとか)
ちなみに私はイオンで買った緑色の帽子を持参しました・・笑
さて紹介はこの辺りで実際の感想を書くと・・・
平日の18時ごろ(夜の部)でしたが、来ていた人は殆どはトレーニング目的の地元の人。といった感じ。
混んでいることもなく快適に利用できました。ウォータースライダーなどあるからか監視員の数は結構多めに感じたのは安心ですね。警備が杜撰で事件になったサマーランドとは大違いかも

私はウォータースライダーには3回挑戦。今まで怖そう・・とかいったプールにはなくて・・。でウォータースライダーは初挑戦
「係員に怖くないですか?」と聞いたら「最初、不安なら腕を使いブレーキをかけて速度を調整するといい」ということだそう・・・。ただ、あまりやり過ぎてるとすれて熱いかも

高さ自体は2.5階程度?でそれほどでもないかもですが、特に最後に暗くなる部分は結構迫力が

最後に着地用プール?に飛び込む際に鼻に水が入ってタイヘン。2回目は息を止めて・・とかやったのですがあまり変わらないような
水着が脱げたりずれたらどうしょう??とちょっと心配でしたがそれは大丈夫でした


弟は、25m泳ぎきって往復したら腕が痛い・・と言って、ウォータースライダーには挑戦していませんでしたが、私の方は25mフリースイムで泳いだものの・・・、姿勢が悪いのか、だんだん沈んできて泳ぎきるのは無理

高校生の時は泳げたはずなんだけど??再度練習しないとですね

母は今回はプールに入らず見学
早く帰ると煩くてゆっくり泳いでいられないモリ
もっとも車の運転は私だったので、あまりプールで消耗しすぎると帰りが厳しくなるのでほどほどのところで・・



ちなみに水質はいい印象でした。御殿場は富士山の湧き水を水道水にしているという話なのでその関係かな??
ということで、車でないと行けないのが残念ですが、アウトレットなどとあわせて訪問するのも手??
また行きたいですね。とりあえず25m足を付かないで泳げるように練習しなおさないと・・

ちなみに、プールといえば、やはりモリコロパーク(愛・地球博記念公園)のプールにもいってみたいものですね。こちらは残念ながら屋内ながら期間限定営業。今年の営業は9月までで終わってしまったので来年ですね
確認したら、夏秋は9月一杯で終了なものの、春はゴールデンウィーク頃から営業しているのがビックリ??
【PR】楽天市場で「水泳キャップ」
2016/10/1 6:00(JST)