(新)八草きよぴ(kiyop)非公式モリゾー愛ブログだトン

アサヒビール→大雄山駅のバスに乗ったよー

今日(17日)は、前から乗ってみようと思っていた、10月1日に出来た「アサヒビール神奈川工場→大雄山駅」のバスに乗ってみました。

風邪気味なので家でごろごろしてたので結局15時代の最終便になっちゃいました。


アサヒビール神奈川工場のバス停にて。前からあった「新松田駅行」、10月から出来た「山北駅行」「富士フィルム行」と同じ場所から出ます。ラッキーな事に新型のワンステップ車(大型)でした。


行先表示です。ちょっと見づらいけど、系統は「大105」。経由地は右から「アサヒビール」「足柄高校前」「竜福寺前」「大雄山駅」です。


車内はこんな感じです。私の他は一人しか乗ってなくて空いてました。まだ知名度が低いからでしょうか?アサヒビールから新松田駅行きの方は結構乗る人多いのですが・・
ちなみに私のお気に入りは、一番前か後ろの方の二人掛けの席です^^

大雄山駅までは約10分で210円。途中は下怒田・足柄高校前・南足柄郵便局前・竜福寺・大雄山駅の順に止まります。


大雄山駅です。ローカルな感じに見えますが大雄山線は早朝と夜以外は12分間隔と本数は多いです。小田原まで21分270円ぐらいです。便利だけど終電早いのが・・・・(>_<)
いつの間にか自動改札になっています。

ちなみにバスは駅の隣のバスターミナル(写真だと左側)の3番乗り場から出ます。(ちなみに、富士フィルムから来る山北駅行きはユニーの前と3番乗場の両方から乗れます)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「富士急湘南バス」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事