今回は1991年のかながわバスマップ(社団法人神奈川県バス協会)から、今から約30年前の大和市域のバス路線網について見ていきたいと思います。
1991年(平成3年)の大和市はやまと100周年で盛り上がり、泉の森・ふれあいの森の整備や引地台公園の温水プールが開業、更に2年後の1993年には相鉄大和駅の地下化が完成するなど、大和市が現代の姿に近づく節目の年といえます。一方で人口は1990年国勢調査の194866人が翌1992年に20万を突破しています。
(現在の人口は2020年5月時点で239068人)
中央林間~鶴間駅周辺
中央林間駅に乗り入れる路線があることに注目!また隣の東林間駅も相模大野方面からの路線が乗り入れています。
後述する、町田~つきみ野駅~中央林間駅~大和駅の町80系統の他に、南林間駅~つきみの2丁目~16号バイパス~町田駅南口(現ヨドバシカメラ側!!)の林11系統があるのも注目です。
南林間駅~鶴間駅を結ぶ経路として四条通経由の路線もあります。今でも鶴間車庫から南林間駅への入出庫はここを通っているのでしょうか?回送で走らすなら営業運転して欲しいものですが・・。
また日産座間工場絡みか、南林間駅から座間市方面へのバスも大和学園入口経由など今よりも充実しています。
市外ですが南町田駅~町田の路線はこの時点では存在していません。またオークシティがまだないのも注目ですね。
大和駅周辺
よく見ると相鉄大和駅が現在のシリウス付近の仮駅だった過渡期。貴重ですがこの時期に小田急と相鉄を乗り換える人は大変でしたね。
大和駅前が整備されていなかったためか経路が複雑化している他に現・徳洲会病院付近に坂下・富士見町といった今は無きバス停があります。
引地台公園関連は後述
桜ヶ丘・高座渋谷駅周辺
高座渋谷駅にバスが乗り入れるようになったのは大規模な区画整理後の近年の話。コミュニティバスは区画整理前から乗り入れていたようですが・・
また桜が丘駅~茅ヶ崎駅という長距離路線も確認できます。
この中から消滅路線のうち特筆すべき路線をピックアップして紹介します。
😊 神奈中バス町80系統:町田バスセンター~つきみ野駅~中央林間駅~南林間駅~鶴間駅~大和駅西口
町田と大和を結ぶ意外な長距離路線。中央林間駅はそれなりのターミナル駅にも関わらずコミュバス以外の路線バスの発着がないトリビア?ネタですが、当時はバス路線の乗り入れがありました。
現在では神奈中バスが運行されていない、つきみ野駅周辺~鶴間駅周辺はのろっと号バスでカバーされていますが、中央林間辺りからオークシティ、市役所などに行く時など今でもあれば便利そうな路線ではあります。
この路線は2002年頃に廃止になった模様(町田~つきみ野駅間は現在でも存続)
😊 相鉄バス綾4系統:相模大塚駅~鶴間駅
この路線の沿線は現在では、「やまとんGOバス相模大塚ルート」と「のりあい号」でカバーされているエリア。現行のコミュバスの停名と対比すると、
草柳出荷場→上草柳文が岡、火の見前→泉の森、草柳原→東原北自治会館前、東原→ロムポー前、草柳第一→(該当なし)、草柳第2→上草柳ロータリー、草柳第3→柳会中央、水源地前→いちょう並木
と推察します。
特に草柳原から厚木街道までの区間は今のワゴン車コミュバスでもやっとな狭隘区間でここにバスが走っていたこと自体が信じがたいです。当時の画像などを見ると、東急コーチ風の小型の専用車が使用されていたよう。(専用車で確認できたのは1台のみ。検修時など予備はどうなっていたのでしょうか?)
この路線は1996年5月に廃止になった模様
相模大塚駅~鶴間駅・南林間駅を結ぶバスは、この路線の他に座間市内の県公社東原団地前を経由する路線もありますが、2系統あることに元々大和では相模大塚や鶴間・南林間がそれなりの街として発展していた歴史が偲ばれます。
😊 相鉄バス綾2・綾3系統、大和駅~引地台公園
大和駅と引地台公園を結ぶ路線、大和警察署前経由と光が丘経由の2種類が確認できます。この路線は2008年9月30日に廃止。
引地台公園は昭和46・48年に返還された厚木基地イーストキャンプ跡地に昭和52年に開設された大和市随一の公園。元々、大和駅~厚木基地(旧)東門の基地通勤路線が返還に伴い短縮されたもの・・と思いきや、後述するS53年の路線図では引地台公園への乗り入れがありません。
返還前後(もっと前?)に大和駅~大和警察署~日飛入口~光が丘~大和駅の循環になり、後に引地台公園の整備の進展に伴い乗り入れるようになったのでしょうか??
「マイナーな」路線バスの旅日記/東京バス研究人
こちらのブログに廃止直前の乗車記が掲載されています。
なお大和駅~引地台公園は現在では「のろっと号」で代替されています。また大和市民まつりのシャトルバスは大和駅~桜が丘駅間で運転され引地台公園入口バス停に発着しています。
😊相鉄バス綾13系統:二俣川駅~大和駅~相模大塚駅~海老名駅~本厚木駅
この路線はバスファンの間でも有名?な路線。ほぼ電車に沿っている長距離路線。
1996年5月に廃止になった模様。
末期は1日1本ながら本厚木駅が確か昼前頃で乗ろうと思えば乗れる時間。今思えば横浜に行くついででも乗っておけばよかった。
今では相鉄の終電後に走る、大和駅→横浜駅→海老名駅の急行バスが近い存在かも??
さて「かながわのバスマップ」から1991年の大和市域のバス路線を見てみました。このマップでは残念ながら本数が多いのか少ないのかダイヤがどうなっていたかは分かりません。
ただ全国的に市街路線バスの衰退が問題化する現代の潮流に反して、「大和市域のバス路線網」としてみると実はコミュニティバスのある2020年の今の方が充実しています。
また昭和53年の路線図の画像の提供を頂いたので、次回はそのあたりも含めて紹介します
<次回に続く>
2020/5/25 16:17(JST)