岐阜から名古屋空港行バスは国道22号のバイパスを通り途中から2車線の一宮と岩倉を結ぶあまり広くない道に入りました。羽田空港のイメージのせいか、空港連絡バス=高速道路経由のイメージがあるのですが、それに反して生活道路のような道を空港を目指し走ります。途中、岩倉駅の近くを通り約1時間で名古屋空港に着きました。
名古屋空港では綾奈さんと合流して、全日空のカウンターで明日から使う綾奈さんの分の「2DAYフリーキップ」をチケットに交換してから、新空港移転も近いので空港見物をすることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/72/e5a90080912a25363b6bc8a1425bbc9d.jpg)
名古屋空港出発ロビーの壁画です。
空港内には新空港開業後に再出発する「県営名古屋空港で行こう」のポスターなどがありました。
国際線ターミナルに移動してこちらも見学します。国際線ターミナルの方は出来てからまだ6年ほどしか経ってないそうで新しくて、羽田の第一ターミナルより綺麗な感じです。
ぱっとみ成田の第2ターミナルを小さくした感じでした。
夜だからかチェックインカウンターの辺りなどは空いてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/53/6f2f062ba50c857d12efdf17eb40089c.jpg)
国際線ターミナル展望デッキから。外国の飛行機です
100円で有料でしたが見送りの人らしき人が結構多かったです。
その後は車で岩倉の綾奈さんの家に寄ってから小牧市の古炉奈で夕食を
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/90/c26b9874f78a965c6ed249180666894a.jpg)
味噌カツ煮御前。約1300円です。メインのカツ煮は固形燃料の火で温めます(旅館の食事のようだ・・)赤だし・ごはん・キャベツがお代わり自由でお得でした。
カツ煮は初めてでしたが美味しくて当たりでした。
その後はまやりんさんと合流して、半田屋でお茶を飲みつつ世間話をして、夜の小牧で少し遊んでから綾奈さんと別れて、今晩泊めてもらう西春のまやりんさんの家に行きました。