本日は関東に大雪の予報。で、上の子二泊三日のスキー教室出発日。
出発時間6:30。よって起床は4:00。
私も7時には家をでたかったので、朝練のある下の子と一緒にでれば問題なかったのですが、雪予報のため朝練中止。で、下の子は私より30分遅れで家をでることに。
まあ、普通ならまかせられるけど、大雪だと心配だなあと思ってました。上の子も栃木なので首都高を使うならきっと通行止めだし、今日はホテルに向かうだけでスクールは中止かといろいろ最悪のことを考えてましたが・・・・。
朝起きたら雨。良かったぁ。
だってどう考えても夜の気温高かったもんなあ。でも良かった。大外れしてくれて神様ありがとう。
電車使っている人は大変だったようですが、間引き運転は昨日から予告されていたし、やっぱり危機管理ってこういうことではないでしょうか。
ほぼ順調に予定をこなしている上の子たち。たっぷり楽しんできて欲しいです
出発時間6:30。よって起床は4:00。
私も7時には家をでたかったので、朝練のある下の子と一緒にでれば問題なかったのですが、雪予報のため朝練中止。で、下の子は私より30分遅れで家をでることに。
まあ、普通ならまかせられるけど、大雪だと心配だなあと思ってました。上の子も栃木なので首都高を使うならきっと通行止めだし、今日はホテルに向かうだけでスクールは中止かといろいろ最悪のことを考えてましたが・・・・。
朝起きたら雨。良かったぁ。
だってどう考えても夜の気温高かったもんなあ。でも良かった。大外れしてくれて神様ありがとう。
電車使っている人は大変だったようですが、間引き運転は昨日から予告されていたし、やっぱり危機管理ってこういうことではないでしょうか。
ほぼ順調に予定をこなしている上の子たち。たっぷり楽しんできて欲しいです

下の子が月曜の午後から体調不良で学校を2日休んだのですが、あまり思わしくなく原因も分からずでモヤモヤしていて、上の子は来週スキー教室を控えていて、その体調管理と準備でピリピリ。私は来週大切な仕事も控えているのもあって、もう頭の中はフル回転状態。
そんな中、父ちゃん深夜に帰宅。
「お土産だよ。」
あらめずらしい。「ありがとう。」
誰かになにかもらったのかな?くらいにしか思いませんでした。
でも次の瞬間・・・・・

「今日は2/1だよ。今までありがとう。」
ぎゃあ、そうだった、今日はまさしく私たちの結婚記念日
すっかりきっかり本当に忘れていた

普通きっとこういうのって奥さんが用意するものだよねぇ。ああ、やっちまった。
ケーキ屋さんなんて真夜中にやってないから、きっといろいろさがしてくれたんだなあと思うと、ジーンときちゃいました。
ありがとう、父ちゃん。16年目もよろしくです。
そんな中、父ちゃん深夜に帰宅。
「お土産だよ。」
あらめずらしい。「ありがとう。」
誰かになにかもらったのかな?くらいにしか思いませんでした。
でも次の瞬間・・・・・

「今日は2/1だよ。今までありがとう。」
ぎゃあ、そうだった、今日はまさしく私たちの結婚記念日

すっかりきっかり本当に忘れていた


普通きっとこういうのって奥さんが用意するものだよねぇ。ああ、やっちまった。
ケーキ屋さんなんて真夜中にやってないから、きっといろいろさがしてくれたんだなあと思うと、ジーンときちゃいました。
ありがとう、父ちゃん。16年目もよろしくです。
昨晩、夜のニュースで「関東で積雪の可能性あり」なんていっていたので、また?と思いましたが、下り坂の感覚もなく、ニュースでも以前の大雪ほど騒いでなかったので、うっすら積るくらいだろうと思って寝ました。
朝起きても降った様子もなく、良かった降らなかったんだと安心して洗濯して、朝ごはんの用意をし洗濯物を干して外に出そうとしたのが6時。
「はっ?

」
雪が降っているだけでなく、道路はしっかり積もってるではありませんか

たった30分の出来事です。いやいや、いっときに決まってる。成田空港の映像は確かに猛吹雪になっていたけど、こっちはすぐに止むはず・・・・テレビも騒いでないし・・・・。
と、とりあえずいつものように支度をし、そろそろ出ようとなんとなしに玄関を開けてみると・・・
もうすでに10cmは積もってる!!
慌ててスノーブーツやら長靴を出し、合羽の準備をして父ちゃんに「大雪だぞ!!」と言い残しいざみんなで出発。
吹雪の中、歩きましたが、前回の雪とは全く違い上質のパウダースノー。電車や車通勤の方はどんぴしゃな時間の大雪で慌てて徒歩になってしまった方が多かったみたいです。大変だ!と思いながらも歩く音もサクサクしていたので、私はかなり楽しく歩いちゃいました。
そしていつもの時間くらいに出発したのですが、なんとか時間通りに到着。でもやっぱり登園してきた子は半分くらいでした。
前回作れなかった「かまくら」をリベンジ。パウダースノーなのでついねっ転がっちゃいました
気がつくともうお昼。その頃にはみるみる溶けていきました。まるでどこでもドアで雪国にいって遊んで帰ってきたくらいの感覚です。
あとで聞いたら、千葉といってもとても局地的だったようです。船橋あたりはうっすら積る程度だったようです。当地はざっと15cmは積もりました。ゲリラ豪雪ってあるんですねぇ。この写真でわかるかな?
朝起きても降った様子もなく、良かった降らなかったんだと安心して洗濯して、朝ごはんの用意をし洗濯物を干して外に出そうとしたのが6時。
「はっ?



雪が降っているだけでなく、道路はしっかり積もってるではありませんか


たった30分の出来事です。いやいや、いっときに決まってる。成田空港の映像は確かに猛吹雪になっていたけど、こっちはすぐに止むはず・・・・テレビも騒いでないし・・・・。
と、とりあえずいつものように支度をし、そろそろ出ようとなんとなしに玄関を開けてみると・・・
もうすでに10cmは積もってる!!
慌ててスノーブーツやら長靴を出し、合羽の準備をして父ちゃんに「大雪だぞ!!」と言い残しいざみんなで出発。
吹雪の中、歩きましたが、前回の雪とは全く違い上質のパウダースノー。電車や車通勤の方はどんぴしゃな時間の大雪で慌てて徒歩になってしまった方が多かったみたいです。大変だ!と思いながらも歩く音もサクサクしていたので、私はかなり楽しく歩いちゃいました。
そしていつもの時間くらいに出発したのですが、なんとか時間通りに到着。でもやっぱり登園してきた子は半分くらいでした。
前回作れなかった「かまくら」をリベンジ。パウダースノーなのでついねっ転がっちゃいました

気がつくともうお昼。その頃にはみるみる溶けていきました。まるでどこでもドアで雪国にいって遊んで帰ってきたくらいの感覚です。
あとで聞いたら、千葉といってもとても局地的だったようです。船橋あたりはうっすら積る程度だったようです。当地はざっと15cmは積もりました。ゲリラ豪雪ってあるんですねぇ。この写真でわかるかな?

上の子は元気なのですが、ここのクラス、明日から学級閉鎖になりました。受験関係でお休みしている子もいたそうなんですが、インフルエンザB型が大半だそう。
えっ?B型?
2/6にはスキー教室が控えているので、油断なりません。がしかしこの時期にB型って・・・・。A型が主流なのに。
ということは、もう一回A型の流行もありえるってことですねぇ。
クレベリンよし、プラズマクラスターよし、手洗いうがいOK。これでダメならあきらめるしかないか。
えっ?B型?
2/6にはスキー教室が控えているので、油断なりません。がしかしこの時期にB型って・・・・。A型が主流なのに。
ということは、もう一回A型の流行もありえるってことですねぇ。
クレベリンよし、プラズマクラスターよし、手洗いうがいOK。これでダメならあきらめるしかないか。
早朝の仕事をしていたら、なんだかお休みの子が多いのよ・・・なんて話が聞こえていたのでどうなっているかと思ったら、なんと一クラスの半分がインフルエンザでお休みというクラスがでてしまいました。
他のクラスにも何人かでていて、体調不良でお休みも多く、閑散としてました。
担任の先生もダウンということで、明日から3日間学級閉鎖が決定。毎年のことですが、あっという間に広がります。
私も気をつけなければ。
他のクラスにも何人かでていて、体調不良でお休みも多く、閑散としてました。
担任の先生もダウンということで、明日から3日間学級閉鎖が決定。毎年のことですが、あっという間に広がります。
私も気をつけなければ。
そういう日は、ほんと早朝勤務はつらいです。
子供たちは一斉メールと連絡網が回り、一時間遅れの登校に。
私も職場からなんらかの連絡がくるかと思いきや、なにもないので早めに出発。
案の定パリパリツルツル。完璧な装備ででかけたので時間はかかりましたが無事到着。目の前で女子高生は転んでました。革靴はいてたらそりゃ転びます。
今日の仕事は、やっぱりこの仕事の特権で、「雪遊び」
歳関係なく仕事で遊べるなんて、本当に素敵な仕事です
もう3時間くらい遊んじゃいましたでしょうか。
その結果、職場の往復の筋肉痛もプラスされ、体はもう限界に。
その日の歯科予約はキャンセルしました。
(それだけが理由か???)
子供たちは一斉メールと連絡網が回り、一時間遅れの登校に。
私も職場からなんらかの連絡がくるかと思いきや、なにもないので早めに出発。
案の定パリパリツルツル。完璧な装備ででかけたので時間はかかりましたが無事到着。目の前で女子高生は転んでました。革靴はいてたらそりゃ転びます。
今日の仕事は、やっぱりこの仕事の特権で、「雪遊び」
歳関係なく仕事で遊べるなんて、本当に素敵な仕事です

もう3時間くらい遊んじゃいましたでしょうか。
その結果、職場の往復の筋肉痛もプラスされ、体はもう限界に。
その日の歯科予約はキャンセルしました。
(それだけが理由か???)
千葉で雪はめずらしいことなんですが、雪の予報。でも例のごとくこの時期の南岸低気圧予報なので、雨なのか雪になるのか朝の段階でかなり予報がテレビ局でも分かれてました。
成人式でもあるし、今日の予報は重要だった方も多かったのではないでしょうか。
気温もさほど低いわけではなく、「ああ、これは雨だな」そう思ってました。そして案の定雨が降りだしました。
ただ、個人的に気になっていたのは今回の南岸低気圧は、いわゆる「爆弾低気圧になる」ということ。
猛烈に発達するのであれば、寒気が下りてきて、土砂降りの雨が雪になることもあるんでは?と思ってました。
しかし、そう伝えていた予報はほとんどなく、朝の予報は雪マークを雨マークに変えていた予報もでてきたので、ああやっぱり雪にはならないのねと思っていたら・・・・・。
都内がみぞれになったという映像が入り始めたと思ったら、八王子あたりが吹雪に。
えっ!我が家は?と覗くとまだ雨。ザーザー降りではありましたが、雪は混じってません。気温も格段下がった感覚もなかったです。
やっぱり千葉は雨だねぇ。なんて子供たちにいうと、どうも納得いかない様子。「まだあきらめない!!」
実家からも完全に雪になったよなんて電話がきたりして、千葉は雪にならないよなんていっていたのもつかの間、
「あれ?なんか白いの混じってきたよ・・・・」
といっていたら、そこからはあっという間でした。あれよあれよと吹雪になっていき、みるみる積もっていきました。
もう子供たちは大喜び。私も実はワクワクしましたが、小一時間たったあたりで状況は一変。
い、いや、これは降りすぎ


こんな吹雪も体験できないだろうと、子供たちと探検へ。
畑と道路の区別がつかなくなっていました。こんなこと初めて


気温は一気に下がり、極寒。えらいことになりました。でも子供たちはなかなか雪遊びはできないと思い、この吹雪の中少し遊びました。

明日、6時30分には出発だな
成人式でもあるし、今日の予報は重要だった方も多かったのではないでしょうか。
気温もさほど低いわけではなく、「ああ、これは雨だな」そう思ってました。そして案の定雨が降りだしました。
ただ、個人的に気になっていたのは今回の南岸低気圧は、いわゆる「爆弾低気圧になる」ということ。
猛烈に発達するのであれば、寒気が下りてきて、土砂降りの雨が雪になることもあるんでは?と思ってました。
しかし、そう伝えていた予報はほとんどなく、朝の予報は雪マークを雨マークに変えていた予報もでてきたので、ああやっぱり雪にはならないのねと思っていたら・・・・・。
都内がみぞれになったという映像が入り始めたと思ったら、八王子あたりが吹雪に。
えっ!我が家は?と覗くとまだ雨。ザーザー降りではありましたが、雪は混じってません。気温も格段下がった感覚もなかったです。
やっぱり千葉は雨だねぇ。なんて子供たちにいうと、どうも納得いかない様子。「まだあきらめない!!」
実家からも完全に雪になったよなんて電話がきたりして、千葉は雪にならないよなんていっていたのもつかの間、
「あれ?なんか白いの混じってきたよ・・・・」
といっていたら、そこからはあっという間でした。あれよあれよと吹雪になっていき、みるみる積もっていきました。
もう子供たちは大喜び。私も実はワクワクしましたが、小一時間たったあたりで状況は一変。
い、いや、これは降りすぎ



こんな吹雪も体験できないだろうと、子供たちと探検へ。
畑と道路の区別がつかなくなっていました。こんなこと初めて



気温は一気に下がり、極寒。えらいことになりました。でも子供たちはなかなか雪遊びはできないと思い、この吹雪の中少し遊びました。

明日、6時30分には出発だな

本年もよろしくお願いいたします
今学期から職場の担当が変わって早朝勤務になりました。早起きは三文の徳と昔からいわれていますが、最近特にこの言葉の意味がわかるようになりました。
人間、季節感を感じることができるってかなり大切なんだと。早起きすると特に微妙な季節の変化が感じられるんですねぇ。気温だったり、日の出の時間だったり・・・・。野鳥ってこんなに近所にいたんだぁとか、ちっちゃいことですが、ものすごく幸せな気持ちになるんです。
ただ、お昼ねしないと一日もたなくなりましたが
早寝早起き・・・ほんと生活が子供と同じになっちゃいました

今学期から職場の担当が変わって早朝勤務になりました。早起きは三文の徳と昔からいわれていますが、最近特にこの言葉の意味がわかるようになりました。
人間、季節感を感じることができるってかなり大切なんだと。早起きすると特に微妙な季節の変化が感じられるんですねぇ。気温だったり、日の出の時間だったり・・・・。野鳥ってこんなに近所にいたんだぁとか、ちっちゃいことですが、ものすごく幸せな気持ちになるんです。
ただ、お昼ねしないと一日もたなくなりましたが

早寝早起き・・・ほんと生活が子供と同じになっちゃいました

なんだかんだで気がつけばもう大みそか。
今月はほとんど更新できず
こまごました予定やらが入ったりで気がつけば二学期が終わろうとしていた矢先に叔母が急死。
10月から入院はしていたのですが、まさかこんなに早く逝ってしまうしは思っていなくて。結局お見舞いにいくこともできずにお別れとなってしまいました。
昔から「仕事のできる女」というイメージだった叔母。親戚の食事会では私が小さい頃、箸の持ち方が違う!と手をはたかれたこともあったなあ。
サンケイに勤めていた関係で、今でいう冒険王の前進のフジテレビの企画で、ゴールデンウィークに代々木でやったてたイベントがあったのですが、その中の売店でのアルバイトを頼まれたことがあって、斉木しげるさんに缶コーヒーを売った事を覚えてます。けっこういい日給だったような・・・・。
キャリアウーマンのはしりを突っ走った叔母。でも、まさかここで息絶えるとは思ってなかっただろうなぁ。
独り身だった叔母。今年も春に法事があったので連絡は取り合っていたほうではありましたが、突然亡くなってしまうと、その後の手続きがとても大変だということがよくわかりました。
いろいろ財産のこととかこれからの事を打ち合わせようとしていた矢先だったようで、銀行口座から何の保険に加入してたかとか、どんなものと契約していたかなど、さっぱりわからないままの手続きでした。
そして独り身ということで、保険などの手続きは権利?の順序からいうと6番目くらいにあたる兄弟姉妹。で私の父にあたるのですが、なにせ高齢なもので、役所の説明にせよ、書類一枚にしたって、理解するのにそれはもう大変なわけなんです・・・・。
二か月あまり入院してましたから、その間ほぼ毎日築地に通ってましたから、肉体的にも疲れている上、この手続きですからねぇ。人が亡くなるってことは、本当に大変なことなんですね。
もう役所も業務終了しちゃったので、あとは来年です、できることは手伝わなざる負えない感じです。
叔母のせいにはできませんが、毎年少しずつ始めようと思っているの大掃除ですが、26・27日と新宿の病院を予約していたのもすっかり忘れ、ほとんど時間のない中ようやく今日の午前中終わりました・・・・。久しぶりにゆっくりしてます。
今年は甥っ子も受験性なので、子供たちは久々に我が家で年越し。(ま、私もなんですが。ぜんぜんテキストすら開けてない
)
今年もやっぱりいろいろあった年でした・・・。
今年流行したマイコプラズマ肺炎に姉妹仲よく発症。
ドリー、初めての保育士試験、あと一問で一発合格逃す。
義父の胃がん発覚、胃の3/4を切除。あっという間に退院。
叔母の子宮がん発覚、12月逝去。
今年のサンタはとてもいまどきだったようで、下の子のプレゼントは3DSにダウンロードされていたため、下の子はそれに気がつかず、25日の朝はものすごい形相で部屋の中を捜しまわっていた・・・・
などなど。
あ、あと、大感謝しなければいけないのは・・・・

三木さんでした
受験が終わった8月の頭から始めて、これまで7キロ落ちました
ロングプレスだけではないのですが、始めロングプレスでインナーマッスルがついたようで、糖質を極力セーブし、大根の塩もみを食事の最初に食べてからサラダを食べ、それからおかずを食べたり、カービィーダンスを気の向く時にしたり、あとは自転車をやめて歩く事を始めました。以前は、これもおっくうだったんですが、ある程度体重が落ちるととても気持ちがいい事に気づき、12月からは職場までも歩くことにしました。
夜は腹筋100回も前ほどきつくなくなり、10回もできなかった私が嘘みたいです。
体型はあまりわからないらしく、気づかれることはほとんどなく、職場の何人かの保護者に「痩せました?」って言われたくらいなんですが、下半身が明らかに落ちたので、ジーパンがゆるいのが快感
でもやっぱり今は停滞期らしく、一定の体重から変化がないので、この休みは新たな運動メニューを加えてあとちょっと2キロくらいは落としたいと思ってます。
来年は3月まで午前中で帰れそうなので、ぜひお付き合いくださいね。年明けからけっこうはハードメニューが待っていそうですが、明るく乗り越えようと思います。
みなさんにとっても、幸多き年でありますように
来年もよろしくお願いします
今月はほとんど更新できず

こまごました予定やらが入ったりで気がつけば二学期が終わろうとしていた矢先に叔母が急死。
10月から入院はしていたのですが、まさかこんなに早く逝ってしまうしは思っていなくて。結局お見舞いにいくこともできずにお別れとなってしまいました。
昔から「仕事のできる女」というイメージだった叔母。親戚の食事会では私が小さい頃、箸の持ち方が違う!と手をはたかれたこともあったなあ。
サンケイに勤めていた関係で、今でいう冒険王の前進のフジテレビの企画で、ゴールデンウィークに代々木でやったてたイベントがあったのですが、その中の売店でのアルバイトを頼まれたことがあって、斉木しげるさんに缶コーヒーを売った事を覚えてます。けっこういい日給だったような・・・・。
キャリアウーマンのはしりを突っ走った叔母。でも、まさかここで息絶えるとは思ってなかっただろうなぁ。
独り身だった叔母。今年も春に法事があったので連絡は取り合っていたほうではありましたが、突然亡くなってしまうと、その後の手続きがとても大変だということがよくわかりました。
いろいろ財産のこととかこれからの事を打ち合わせようとしていた矢先だったようで、銀行口座から何の保険に加入してたかとか、どんなものと契約していたかなど、さっぱりわからないままの手続きでした。
そして独り身ということで、保険などの手続きは権利?の順序からいうと6番目くらいにあたる兄弟姉妹。で私の父にあたるのですが、なにせ高齢なもので、役所の説明にせよ、書類一枚にしたって、理解するのにそれはもう大変なわけなんです・・・・。
二か月あまり入院してましたから、その間ほぼ毎日築地に通ってましたから、肉体的にも疲れている上、この手続きですからねぇ。人が亡くなるってことは、本当に大変なことなんですね。
もう役所も業務終了しちゃったので、あとは来年です、できることは手伝わなざる負えない感じです。
叔母のせいにはできませんが、毎年少しずつ始めようと思っているの大掃除ですが、26・27日と新宿の病院を予約していたのもすっかり忘れ、ほとんど時間のない中ようやく今日の午前中終わりました・・・・。久しぶりにゆっくりしてます。
今年は甥っ子も受験性なので、子供たちは久々に我が家で年越し。(ま、私もなんですが。ぜんぜんテキストすら開けてない

今年もやっぱりいろいろあった年でした・・・。
今年流行したマイコプラズマ肺炎に姉妹仲よく発症。
ドリー、初めての保育士試験、あと一問で一発合格逃す。
義父の胃がん発覚、胃の3/4を切除。あっという間に退院。
叔母の子宮がん発覚、12月逝去。
今年のサンタはとてもいまどきだったようで、下の子のプレゼントは3DSにダウンロードされていたため、下の子はそれに気がつかず、25日の朝はものすごい形相で部屋の中を捜しまわっていた・・・・
などなど。
あ、あと、大感謝しなければいけないのは・・・・

三木さんでした

受験が終わった8月の頭から始めて、これまで7キロ落ちました

ロングプレスだけではないのですが、始めロングプレスでインナーマッスルがついたようで、糖質を極力セーブし、大根の塩もみを食事の最初に食べてからサラダを食べ、それからおかずを食べたり、カービィーダンスを気の向く時にしたり、あとは自転車をやめて歩く事を始めました。以前は、これもおっくうだったんですが、ある程度体重が落ちるととても気持ちがいい事に気づき、12月からは職場までも歩くことにしました。
夜は腹筋100回も前ほどきつくなくなり、10回もできなかった私が嘘みたいです。
体型はあまりわからないらしく、気づかれることはほとんどなく、職場の何人かの保護者に「痩せました?」って言われたくらいなんですが、下半身が明らかに落ちたので、ジーパンがゆるいのが快感

でもやっぱり今は停滞期らしく、一定の体重から変化がないので、この休みは新たな運動メニューを加えてあとちょっと2キロくらいは落としたいと思ってます。
来年は3月まで午前中で帰れそうなので、ぜひお付き合いくださいね。年明けからけっこうはハードメニューが待っていそうですが、明るく乗り越えようと思います。
みなさんにとっても、幸多き年でありますように

来年もよろしくお願いします
