ドリー大好きママのひとりごと

12歳と10歳の娘の日常や、毎日のふと思った事、愚痴を聞いてください!!

365歩のマーチ

2011-03-25 21:59:02 | Weblog
今朝、BS2で吹奏楽の番組で、「365歩のマーチ」を演奏してました。

するとチーター登場。

地震とは全く関係ない企画で、老若男女吹奏楽を通して勇気、愛を伝えたい人がランダムに選ばれて、コンサートをするというものでした。

その練習の場所に現れたチーター。初めはこの曲が好きになれなかったとか。理由は自分は演歌歌手で、演歌を歌いたかったから。

だんだんこの曲が売れ始めた頃、先日亡くなった星野哲郎先生に聞いたそうです。

「先生、私この歌詞の意味がわからないんです。3歩進んで2歩下がるって。」

「3回いいことがあって、次2回嫌な事があっても1ついいことが残るだろ?これを毎日繰り返したって365回はいいことが残るじゃないか。」

そうおっしゃったそうです。


なんか、この歌は今こそ聴くべき歌だととても感動して号泣。


歌詞をコピペしようと思いましたが、どうやらよくないことらしいので、ちょっと調べてみてください。


あなたのつけた足跡にゃ  すてきな花が咲くでしょう


ちょっとしんどくなったら、大きな声で歌います。

まったく、人騒がせな

2011-03-24 16:48:49 | Weblog
今朝、終業式でしたが、役員の方に渡すものがあったので子供たちと一緒に外にでました。
すると、マンションの階段部分に黄色い粉のようなものが。


「なんだ?昨日子供たちが騒いでたから、チョークで遊んでたかな?」


なんて思ってました。

でも、歩いているうちに、

「それにしてもタイルの溝にたまってたし、ええっ、まさか放射性物質


でもまさかこんな大量に降ることを日本の科学者たちが予想できないはずはない・・・。

で、今日は職場に顔だす予定があったので、そんなこと忘れて自転車でGO。

すると今度は白い小さい物がふわふわと。

もうストレスで頭がおかしくなっちゃったかと思って、一度冷静に。

しばらくすると、それは次々とふってくるではありませんか

まま、落ち着いて考えれば

これほど雪がロマンチックに思えないことはありませんでした。



そして用事を済ませて家に帰ってウェザーニューズのリポートを読んでいたら、朝の黄色い謎の物体があちらこちらで報告されてるじゃないですか。

ネット検索してもなにも引っかからず、物凄く気になってしまいました。


すると、しばらくして判明。


何を隠そう、正体は「花粉」。

スギとヒノキもあったそうです。

大量飛散を裏付ける証拠ですよねえ。


しかし・・・・。

紛らわしい


昨日の水道水の件だって・・・・。

摂取しちゃまずい量だったらもう手遅れだっつうの。

野菜だって一年間毎日食べ続けたって水も飲み続けたって大丈夫っていってるのに。

赤ちゃんは小さいし、ミルクしか飲めないから、粉ミルクはやっぱり十分気をつける必要はありとは思うんですが・・・・・。



これは、あくまでもドリーの見解です。お勧めはしません。


私は・・・・・。


野菜も買えるなら買うし、水道水は大切に飲ませていただきます。


「おなかをこわしたげんぱつくん」をみた方ならおわかりかと思いますが、


風向きだったり、雨などの気象条件、そして原発の状況によって数値は上がったり下がったりするはず。


これはきっと長期戦。こんなことでびびっては乗り越えられませんぞぉぉぉ。

まま、放射能の事はド素人ですから、なんともいえませんが、レントゲンやCTにもみなさんおびえるんでしょうかねぇ・・・・・。



サバイバルギルティ

2011-03-23 21:12:15 | Weblog
ここ10日あまりのテレビの報道をみて、今までの生活に少し変化がでてきた方、いらっしゃいますか?

「あんなに大変な生活をしている人が沢山いるのに、こんなおいしい物食べていいのか?」

「こんな大変な時に、今までと変わらぬ生活をしていていいのか?」

なんて感じてませんか?
この症状、「サバイバルギルティ」というらしいです。

報道の被災地などをみて、罪悪感・無気力感を感じてしまうことなんですって。

私・・・・あてはまるところあります。


今様々なところで「今すべきことはなんだろう」なんていってますが、

募金は大事。じゃあ、その元になる現金はどうやってつくる?


そうです。元気な私たちが、働ける私たちがしっかり働いて、物を買える、外食できる、エンターティメントを楽しむことのできる私たちが、物を買って、映画や遊園地で遊んでお金を使う。今まで通りの生活をして、経済を動かすことなんです。

だから、不謹慎だという風潮がありますが、節電などの制約はあるでしょうが、出来るだけ普段の生活をすることが、回りまわって被災者を救済することになるんです。


朝から強い余震が続いて下の子を登校させるのを戸惑ったくらいの今日。もう怖くて仕方ありませんでした。

で、


具合が良くなった上の子をどかし、


布団を全部あげて(昨日まで寒さ対策もあってずっとひきっぱなし)

掃除機かけて、洗濯して、


一通りの家事をしました。家事嫌いの私が。


でもね、

なんとなく毎日やってることをやっていると、


心も落ち着きます。


さあ、仕事を持っている人はしっかり仕事しよう。

そして、専業主婦の人は家をピカピカにしよう。

子供のいる人は沢山抱きしめてあげよう。そして笑いましょう。


また嫌な夜がきます。

でも

朝はくる。


どこかで聞いたような言葉。

頑張らなくていいから、

震災前の生活に少しずつ戻していこう。ゆっくり。

地震酔い

2011-03-22 22:19:53 | Weblog
ああ、さっきの長い揺れの余震からずっと揺れてる地震酔いがちょっとひどい。

うっ、気持ち悪いっっ。

三半規管はずしちゃいたい!!!

ラジオパワーはすごい!!

2011-03-22 16:00:59 | Weblog
また夜・・・・。やっぱり不安な夜・・・・。

で、あの地震以来音がないと横になれない。テレビも緊急地震速報の音が嫌で、オンタイムの放送恐怖症になっている我が家。

インフル騒ぎで余計に神経を使う夜が続き、しんどいはずなのに、眠れない・・・・・。


で、昨夜もラジオをつけて横になってました。

よく大きな地震があると、「ラジオがとても心の支えになった、地元の情報がはいってきた」などときくことがありましたが、今回それがよーーーーーーーーーくわかりました。

私が聴いているのは地元局の「Bay FM」。リアルタイムでリスナーの想いをダイレクトに伝え続けてくれています。

テレビでは、どうしても東北中心のニュースになってますが、このラジオで千葉や茨城でも甚大な被害にあっているところがあることを知りました。どうやらちゃんとまだ支援の手が行き届いてないようです。

DJの方たちも、予定を変更してずっと生放送。でも、その声に、コメントに本当癒されてます。

なんとなく心細くて昨晩番組にメールしてみたら・・・

読んでもらえました


そしてコメントまで・・・・。

「贅沢な不安?そんなことはないですよ。5時までお付き合いしてくれる?いいですよ。でも、ひとりでは泣かないでね。そばにいるからね・・・・・。」

物凄いラジオが近くに感じました・・・・・。


今日は余震が多い・・・・・。

また眠れぬ夜ですぅ。




上の子は今のところ熱なし。このままなら24日は学校いけるかな・・・・・。


しかし銀行にお金下ろすのも一苦労。店舗まで行かなきゃいけないとなると、駅越えですからねぇ。しかも雨。徒歩で歯医者から銀行まで歩いてきました。

父ちゃんが遅番でいるうちに、いろいろ用事済ませてきました。ちゃんと、歯医者だっていってきましたよぉぉぉ。


あっっ、また揺れた今日はよく揺れるぅぅ。

あれ?速報でない?と思っている方へ

2011-03-21 22:01:18 | Weblog
昨晩あたりから、

「また揺れた」と思って震源はどこ?東方沖じゃないよね?なんていろいろ調べても速報どころか気象庁のデータにも記録なし。

地震酔いかとも思いましたが、ペットボトルの水は揺れているので揺れていることは間違いない。

私が会員になっているウェザーニューズでも緊急地震速報としてはでるものの、正確な発表、もこない。一体どうなっているんだもう東方沖のダメージが大きくて、とうとう地震計が壊れたか

なんてまたいらんネガティブな事を考えてました。

でも、原因がわかりました。

気象庁が、震度3以上の余震は発表しないことになったのです。

えっ?でも、千葉北西部の震度1の地震は発表されてますが?


今回の余震ではないと判断された地震については最大震度1でも発表するそうです。

震度2以下の余震に関しては、回数だけまとめて発表するそうです。だから私たちには震源はわからないんですよね。

ということで、

「あっ揺れた?でも速報でないぞ」

と思ったら、最大震度が2以下の余震だと思ってください。



・・・・・・で、我が家はというと、

上の子、ちょっと長引きますかねぇ。若干異常行動ありましたし。昨日よりは元気でしたが。

明日学校ですが、2人ともお休みします。

終業式までには治るかなあ。


また大嫌いな夜。

さてさて今日は何のDVDみようかな・・・・。

暖房はつけないで洋服で布団もぐるから、

テレビとDVDだけは許してぇぇぇぇ。

ううっしんどい

2011-03-20 19:30:14 | Weblog
子供たちが元気だとほっとしていたのですが、午後になって上の子がかなりつらいみたい。熱にとっても弱くて、上がってる最中で毎回七転八倒します。

気持ち悪いといっているので、解熱剤も飲めずはあはあいってます。

なんにもしてあげられないんだよねぇ。

まだ余震がないからいいんだけど、私の不安度は200%越えちょります。

確かに東北の事考えたら・・・って思うけど、さすがにちょっときついです。

阪神大震災の時になぜ関東は冷静だったか、新潟の時も同じ。こんな買いだめだったりっていうことはせず、素直に募金などに協力していたのでは?

恐らく、まあ原発があんな状態になったからもあるでしょうが、これは新潟の柏崎でも同じ。危険度は違うのでしょうが。

でも、一番大きいのは、関東首都圏が、かなり大きな揺れを実際体験したってこと。だと思うんです。

ライフラインは問題ない地域でも、今まで体験したことのない揺れを体験した人は多いのではないでしょうか。

実は私はどこかで被災者としてこの現実をみているところがあります。何不自由ない生活ができます。東北の生活に比べたら、雲泥の差です。それは十分わかってます。

でも、いつ起きるかわからない余震、そしてその震源が近づいているように感じてしまう不安、未曾有の出来事ならなおさらエライ地震学者だって今後どんな事が起こるかなんてわかりゃしない。
だから、津波や大きな被害に今、遭っていなくても、今度はここなんじゃないかというわけのわからない不安・・・・・・。

不正確な情報に振り回され、買いだめなんかの衝動にかられてしまう・・・・。

みんな、東北を考えれば・・・って節電に協力的ですが、東北の人とはまた違う、いらん情報を持ったまま真っ暗になる時間というものは、かなりの心理的ダメージがあると思うんです。


うーん、なんかちょっと家に缶詰で大人と接することがないせいかオカシクなってますね


贅沢な不安なのかなあ。正直、睡眠薬かなんかで逃げたい気分ですぅ。

さらに倍

2011-03-19 15:07:28 | Weblog
結局上の子の発熱も一時で、平熱に戻ったので診察はどうしようと思ったのですが、明日から連休だし、下の子がインフルで咳もつらいというので、もう大混雑覚悟で徒歩で病院へ。

インフルの下の子も置いていくわけにもいかず、一緒に連れて行きました。外で待たされるのを覚悟で

でも、この時期インフル患者は隔離しないんですね。きっときりがないんでしょうね。ラッキーなことに3組目くらいで呼ばれました。

そしてまたまたビンゴ。

今回ははっきりBに線がでてました。


そして昨日の吸入の薬。



さらに倍。10歳以上は2個なんですって


これならきっと私もかかってるんだな。でももう病院いってられないし。熱ないし、とにかく体をやすめよう。


2人とも熱も下がり、元気です。

ビンゴ・・・

2011-03-18 21:30:36 | Weblog
あの大地震から一週間。18日は学校は卒業式、職場の幼稚園は終業式でした。職場は17日より自由保育となり、登園した園児は半分以下。職員の手も足りているから私が休んでもいいかなあと思いましたが、担当の子が登園予定だったので、下の子が一時間で帰ってくるので、それを待って一緒に出勤する予定でした。上の子は卒業式に出席だったので、お昼前に帰ってくれば大丈夫と段取りをとっていたのです。

が・・・・。

17日。夜下の子発熱。

元気なんだけど、咳がひどい。上の子も私もゴホゴホ。幼稚園ではインフルエンザが急に流行ってきたので、もしかしてと思って翌日学校を休ませて病院にいきました。

いつも予約のところなんですが、予約できないので問い合わせると、計画停電の関係で診療時間もまちまちなため、予約を受け付けていないとのこと。今なら診療してるというのでさっそくむかいました。

向かう前に熱を計ると36℃。ただの風邪かなあと思いながら2時間くらい待って受診。
にわかに学校でも流行っていること、でもクラスにはいないことなど説明すると、
「やっぱり検査してもいいですか?」
ということになって検査。すると、

「薄いですけど、B型でてますね。」


あちゃちゃ。

抗ウィルス剤も処方してもらいました。例の一回だけで済むものです。



これ。



計4回吸入します。多分2回で吸えるようなんですが、確実に全部吸い上げるために4回吸うそう。


でもまあ、診察しておいてよかった。こんな時にさらにドキドキが増すともう私の心がもたない

もう私もうつっちゃってるよなあなんて思っていると、上の子を念のため検温してみると

37℃。

微、微妙。あの子、平熱低いからなあ。


原発が心配な方に

2011-03-18 20:55:46 | Weblog
ドリー家は只今ちょっとしたアクシデントに見舞われてますが、それはまた更新するとして・・・。


ネットのニュースで見つけた「原発事故のとてもわかりやすい解説」。

これは池上解説よりわかりやすかった!!

でも、これは賛否両論あると思います。この重大な内容を下ネタで解説していいものかと。

私個人としては、わかりやすかったし、子供と一緒にみることができたので、とてもよかったです。

You tubeなんですが、多分

「おなかがいたくなったげんぱつくん」

でヒットすると思います。

最後の「ずっと電気をもらっていた私たち」のくだりを聞いてはっとしました。

ずっと批判ばかりしてたけど、結局原発でつくっていた電気をつかっていたわけで。

今は、推移を見守るのみですね。そして冷静に行動しなくてはいけないと思いました。