11月6日撮影
ニッセンから甲州路日帰り旅の招待状が届きました。
無料なのですが落とし穴があるのではと思い、観光会社の『スッテプトラベル』を調べてみましたら、
宝石店などなど、買い物ツアーがメインで料理も悪いし最悪だという口コミもありましたが、
無料で連れて行ってもらえて楽しかったという口コミもありました。
はてどうしようか迷った結果、欲しいものは買うと思うけど必要のないものは買わない自信があるので
踏まえていけばいいと思い、一人で行く事にしました。
席は指定なのでお隣さんがどんな方か少し不安でしたが、すぐ打ち解けて行動を共にしました。
河口湖湖畔は日差しのあるところは紅葉していまししたが、もみじ回廊はまだ紅葉していませんでした。
それがちょっと残念でしたね、40分はあっという間に過ぎて、大急ぎで河口湖湖畔を駆け巡りました。
もみじの回廊は日陰なので紅葉は遅いみたいでした。 日差しがさすところは見頃でした。
河口湖湖畔には、2007年に綾小路きみまろさんが寄贈した七福神像を、
町興しで『黄金の七福神』として、観光スポットになっていますが、
時間がなかったのので、七福神めぐりはしませんでした。
湖畔を散策していましたら、町民の方がボランティアで清掃活動をしておりました、
その背中にきみまろさんのサインメッセージが書き込まれていましたので撮らせていただきました。
その後宝石店に90分も拘束され、ちょと気に入ったイヤリングがありまして心動きましたが
淡水パールの割には高額だったので、パスしました~
宝石店の敷地から逆光でしたが富士がいい具合に顔を出してくれました。
後半に続く